
今回は東日本で戸建てに住んでいる方、そして光回線をフレッツ光で利用している方に向けた内容となっています!
フレッツ光と言えば、2017年3月時点で光回線利用者の約7割が利用しているという驚異的なシェアを誇っている光回線。
ということは、現在多くの方がフレッツ光を利用している、そして光回線と言えばフレッツ光、という認識の方は多いでしょう。
しかし!
今や「光回線と言えば、フレッツ光!」という認識は時代遅れです!
フレッツ光だけでなくその他の光回線も多く出てきているので、いま契約するならフレッツ光ではなくその他の光回線とも検討することをおすすめします。
ということで、今回はその他の光回線の中でも「ソフトバンク光」との比較をして、一つの参考になるようなお話をしていきたいと思います^^
現在光回線を利用していない方でもわかるようにお話をしていきますので、最後までお付き合いください^^
目次
フレッツ光は光回線の中でもトップシェア!だけど…?
冒頭でもお話したように、フレッツ光は光回線の中でもトップのシェアを誇っています。
そして光回線と言えばフレッツ光、という認識が広がっているのも間違いないでしょう。
しかし、フレッツ光以外にも多くの光回線が出てきています。
実は、光回線の種類は大きく分けて5つ!
- フレッツ光
- 光コラボ
- auひかり
- NURO光
- 地方電力系光回線
と、このように分けることができるんです。
フレッツ光のほかにも様々な種類があることが分かっていただけたでしょうか?
この中でも現在人気なのが「auひかり・NURO光・光コラボ」です。
ただ、NURO光は関東地方でしか提供されておらず、全国規模で提供しているフレッツ光から乗り換えるのは厳しそう…、そしてauひかりはNURO光よりも多くの地域で提供されているもののフレッツ光よりも提供エリアは狭いんです。
ということで残った「光コラボ」。
これがどのようなものか説明していきます!
ソフトバンク光は光コラボ!
光コラボとは聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?
光コラボとは、簡単に言うと「光回線の自由化」です。
光コラボというサービスを始めているのは実は「フレッツ光」。
このフレッツ光が事業者にフレッツ光の光回線を貸し出すことで、いままで光回線サービスを提供できなかった事業者が光回線サービスを提供できるようになった、というのが光コラボの概要と言ってよいでしょう。
そしてその中の一つが「ソフトバンク光」なんです。
光コラボの特徴として、事業者が自社製品と光回線サービスをセットにした割引などを行っている、ということが挙げられますが、ソフトバンク光はまさにこの特徴を存分に発揮しています。
その割引こそソフトバンクケータイとセットにした「おうち割 光セット」や、Y!mobileケータイとセットにした「光セット割」ですね。
このように、フレッツ光ではなかった副次的なサービスの多さが光コラボの人気の秘密です!
では実際に、ソフトバンク光とフレッツ光の料金などを比較していきましょう。
ソフトバンク光ホームとフレッツ光ホームの料金を比較!
サービス名 | 戸建て |
ソフトバンク光 | 5200円☛4700円 |
フレッツ光 | 5700円+α |
では、ソフトバンク光とフレッツ光のホームタイプ料金を比較していきましょう。
純粋に両者の料金を見てみると、ソフトバンク光の方が500円ほど安いです。
これだけでも1年間で6000円も変わるのでかなりお得といえますね。
しかし、ソフトバンク光では戸建て限定で本来2年自動更新プランであるところ、5年自動更新プラン+ソフトバンク光テレビ(660円/月)で申し込むことで月々の料金が500円割引され、4700円にまで下げることができます。
こうなると年間で12000円もお得になりますね。
さらに!一番大事なところがフレッツ光の「+α」の部分!
この「+α」はプロバイダ料金です。
フレッツ光を契約している方ならわかると思いますが、フレッツ光では上記の料金とは別途にプロバイダと契約して月々その料金を支払う必要があります。
プロバイダというのは簡単に言うと、高速道路の料金所のようなもので光回線を契約したとしてもプロバイダと契約をしないとインターネットを利用することはできません。
ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBのみ。
そして、フレッツ光でYahoo!BBを利用するとなると、ホームタイプで1200円/月かかってしまいます。
なのでソフトバンク光と同じ品質で考えると、実質フレッツ光の料金は6900円とも言えますね。
じゃあソフトバンク光もそうなのか?
それが違うんです!
ソフトバンク光ではこのプロバイダ料金込みの値段で上記の料金になっています。
そのため実質の料金で見てみると、フレッツ光が6900円・ソフトバンク光が4700円ですので月々で2100円もソフトバンク光の方が安い!
年間で見ると25200円ほどもお得です。
上記の5年自動更新プランは戸建て限定なので、戸建ての方はかなりおすすめしたいですね。
ソフトバンク光テレビの詳細はこちら☟
「ソフトバンク光にすると通信速度は低下しない…?」安心してください!!
「たしかに料金は安いけど、通信速度はどうなの?」
これは多くの方が不安に思うことでしょう。
しかし、思い出してください!
ソフトバンク光を始めとした光コラボはフレッツ光と同じ光回線を利用して光回線サービスを提供しています。
そのため、ソフトバンク光とフレッツ光で数値的に通信速度は変わりません。
どちらのHPを見ても「上下最大1Gbps」と記載されています。
さらに、ソフトバンク光のプロバイダは「Yahoo!BB」のみですが、Yahoo!BBといえば業界でも最大手のプロバイダです。
どこの馬の骨かもわからないようなプロバイダではないので、そこも安心してください^^
フレッツ光からソフトバンク光にするなら転用がお得!
さて、これは現在フレッツ光を利用している方に向けた内容となります。
何度も言うように、ソフトバンク光とフレッツ光は同じ光回線を利用しています。
そのため、通信速度や品質も変わりませんし提供されているエリアも変わりません。
そしてもう一つ変わらないのが「設備」なんです!
「転用」というのは、そもそもなんなのか?
日本語的には知っているけど…という方は多いですよね。
光回線の中で「転用」という言葉は、フレッツ光からソフトバンク光のような光コラボにする際に用いられる言葉です。
なぜ?というときに出てくるのが先ほどの「設備が変わらない」ということ。
つまり、フレッツ光とソフトバンク光では乗り換えるときに設備が変わらないので、「設備をそのままに転用」することができるんです。
ということは…?
そうなんです、光回線で一番めんどうと言っても過言ではない「開通工事」が必要ありません!
さらに、フレッツ光を解約する際に発生する違約金も掛かりません!
違約金だけで10000円、開通工事はソフトバンク光の場合最大24000円なのでこの二つがなくなるだけで手間だけでなく金銭的にもかなりお得になります。
なので、現在フレッツ光を利用している方でソフトバンク光に申し込む際には「転用申し込み」することがおすすめです!
転用申し込みでもキャッシュバックがもらえる!
「新規申し込みで〇万円!」「新規申し込みで新型○○がもらえる!」というような広告は光回線以外にもよく見かけると思います。
でも、転用申し込みでもキャッシュバックがもらえるって知ってましたか?
実は転用申し込みは先ほども言ったように、新規申し込みよりもお得なことが多いのであまりキャッシュバックを行っていることが少ないんです。
しかし、中には転用申し込みでもキャッシュバックキャンペーンを適用してくれる代理店もある!
今回はそんな代理店を一つご紹介したいと思います。
ソフトバンク光正規代理店「株式会社NEXT」

今回ご紹介するのはソフトバンク光の正規代理店である株式会社NEXT。
この代理店では転用申し込みで15,000円のキャッシュバックを行ってくれるんです!
さらにキャッシュバックの手続きに必要なのは「ソフトバンク光申し込み時に口座番号を伝えるだけ」!
後は開通してから二か月後の月末に自動的にキャッシュバックが振り込まれます。
ソフトバンクからも表彰を受けるほどの代理店ですので、一度ごらんになってみてはいかがでしょうか?
さいごに
今回はソフトバンク光のホームタイプとフレッツ光東日本のホームタイプの比較を行っていきました。
良いところは同じで、月額料金などの違いがでるところは違いが出ていることが分かっていただけたかと思います^^
申し込みの際には代理店申し込みでキャッシュバックがもらえるのでぜひご活用ください!