
メガエッグといえば、「岡山・鳥取・島根・山口・広島」の五県で提供されている中国地方限定の光回線サービスです。
今回はこのメガエッグとソフトバンク光の比較をしていこうと思います!
ソフトバンク光とメガエッグを比較して何が違うのか?
また、乗り換えをする際に適用したほうがいいキャンペーンとは?
なるべく、新規申し込みを考えている方にもわかりやすく説明していきたいと思います!
メガエッグとソフトバンク光
メガエッグとソフトバンク光は、どちらも同じ光回線サービスです。
ただ、根本的に違う部分が一つあることをご存知でしょうか?
それは「使用している光回線」です。
光回線には現在、
- 光コラボ(NTT)
- auひかり(KDDI)
- 地方電力系光回線
というように分けることができます。
この中でもメガエッグは中国電力の系列会社であるエネルギア・コミュニケーションズが提供をしているため、地方電力系の光回線と言うことができますね。
ではソフトバンク光はどの分類なのでしょう?
消去法で分かると思いますが、「光コラボ」です。
光コラボとは、フレッツ光を提供している「NTT」が提案している新しいモデルです。
この光コラボを利用することにより、今まで光回線サービスを提供できなかった事業者がフレッツ光の光回線を借りることによって光回線サービスを提供できるようになりました。
光回線品質はフレッツ光と同じですし、提供エリアもフレッツ光と同じであるため光回線の中でもトップのカバー率を誇るのが光コラボの特徴ともいえるでしょう。
ということで、地方電力系光回線と光コラボという根本的な違いがあることは覚えておいてください!
メガエッグとソフトバンク光を比較!
使用している光回線が違う、ということはもちろんサービスにも影響してきます。
光回線の主なポイントとしては「速度・料金」ですよね。
まずはこの二つを重点的に掘り下げて見ていきたいと思います。
メガエッグとソフトバンク光の速度は?
光回線と言えば、速度が重要です。
従来のインターネット接続サービスや、ケータイとは異なり狭いエリアで高速な通信速度でインターネットを利用することができるのが光回線の特徴といってもいいでしょう。
ではメガエッグとソフトバンク光の速度はどれくらいなのでしょうか?
公式HPで公表されている速度はどちらも同じなんです。
その速度というのが「上下最大1Gbps」。
ちなみに上りが「アップロード速度」、下りが「ダウンロード速度」で、1Gbpsとは1000Mbpsで、1Mbpsが1000Kbpsです。
通信制限の際の通信速度は200Kbps、といえば比較しやすいでしょう。
1Gbpsなら、かなり高速な速度ということが分かりますね。
じゃあ、そもそもメガエッグとソフトバンク光で速度は同じだ!と思うかもしれません。
しかし、公表されている速度が同じでも光回線の特性上必ずしも速度が一緒になるとは限りません…
ここで、利用している方を見てみましょう。
自分もソフトバンク光ですけど中々速いですよ! pic.twitter.com/eNg1ejnrn8
— 2_ton (@2_ton_524) June 26, 2017
本日からメガエッグにプロバイダーチェンジ。
ギガ王だけに今までよりは速いけど、100メガは越えないのね・・・【RBB TODAY 回線スピード測定
スマホ版】2014/05/28(水) 17:33:53 下り:50.66Mbps 上り:8.47Mbps— えいたろう親方 (@Nakata_Eiji) May 28, 2014
どうでしょうか?
ご覧の通り、最大速度が同じ「1Gbps」でも速度に違いがあることが分かりますね。
先ほど言った光回線の特性とは「共有」と「環境」が関係しています。
実は光回線って、最大32人で共有されて利用するものなのです。
なのでインターネット接続が混雑する夜間(コアタイム)や時期は速度が低下してしまいます。
これを知らないと、測定した時間によって速度が変わるってしまうので測定した時間なども見るといいかもしれませんね。
今回はソフトバンク光の計測時間が20時、メガエッグの計測時間が17時とソフトバンク光の方が計測時間は遅くちょうどコアタイムに入るような時間帯です。
しかし、通信速度は安定していて速いですね。
メガエッグも安定しているようですが、期待していたほど速度は出なかった模様…
そこで、二つ目の特性「環境」が出てきます。
そもそも光回線には「戸建て」もしくは「集合住宅」というようにプランが分かれます。
戸建ての場合はそこまで環境を気にしなくてもいいのですが、集合住宅の場合は注意してほしいことが一つだけ。
それは「VDSL交換方式ではないかどうか」という点です。
光回線を引く際には集合住宅の棟内に光回線を引き入れるまでは統一されていますが、そこから各部屋に分配する方法は集合住宅によって変わります。
その方法が「VDSL交換方式」もしくは「光ファイバー」のどちらかなんです。
光ファイバーが敷設されている場合は問題ないですが、このVDSL交換方式だとVDSLの最大通信速度が遅いため光回線の本来の速度を出せないことが多いです…
なので、集合住宅にお住いの方はこのあたりを注意してみてください。
少し長くなりましが、メガエッグとソフトバンク光の速度に関してはどちらも安定しており、比較的速い光回線であるということが言えそうですね。
メガエッグとソフトバンク光の料金を比較!
ではどれくらいの料金で利用できるのでしょうか?
メガエッグをご利用中の方はどれだけ変わるのかを確認しながら見ていってください!
メガエッグ | 料金 |
戸建て | 5000円 |
集合住宅 | 4000円 |
ソフトバンク光 | 料金 |
戸建て | 5100円 |
集合住宅 | 3800円 |
メガエッグとソフトバンク光の料金は上記の通りです。
これは基本的な料金でなんの割引も入っていない状態ですが、ここから割引によって料金が変わったりします。
メガエッグの場合、新規加入割引で最初の1年間は1000円引きの4000円で利用することができたり、ソフトバンク光では5年契約にすることで4700円で利用できるようになったり…
また、メガエッグではauケータイとのセット割である「auスマートバリュー」、ソフトバンクではソフトバンクケータイとのセット割「おうち割 光セット」を適用することができます。
なのでケータイ料金との合計で見るともっとお安くなるかもしれません。
ということで、料金は戸建て集合住宅タイプを合わせるとトントンくらいですね。
メガエッグからソフトバンク光に乗り換えてもいきなり根がんが跳ね上がった!ということはないでしょう。
乗り換えにはキャンペーンを適用しよう!
ここまでメガエッグとソフトバンク光のサービス内容の比較をしていきました。
もちろんここまでで、乗り換えをしたい!となった方ももしかしたらいらっしゃるかもしれませんが、乗り換えを考えている多くの方は引っ越しなどでエリア外になってしまう方かと思います。
そして、乗り換えといえば違約金など損をするイメージは強いですよね…
しかし!そんな乗り換えをできるだけお得に、というかお得にしてしまおう!という方法を皆さんにご紹介したいと思います^^
ソフトバンク光公式キャンペーン
これはソフトバンク光公式キャンペーンで、ソフトバンク光を利用する方ならだれでも適用できるキャンペーンです。
ではどのようなキャンペーンがあるのでしょう?
少し多いので、簡単にご紹介します。
①秋の20000円キャンペーン!
…これはソフトバンク光/Airに申し込むことで、20000円のキャッシュバックを受け取ることができるキャンペーンです。
三大キャリアの光回線の中で唯一キャッシュバックを行っていることも特徴ですね。
ただ、期間限定なので注意してください! 残念ながら終了してしまいました
②工事費実質無料キャンペーン
…これはソフトバンク光開通時にかかる工事費用を実質無料にしれてくれるキャンペーンです。
割引か商品券で還元されるので、状況に応じて選びましょう^^
③おうち割 光セットスタートキャンペーン
…これは先ほどふれたおうち割光セットに新しく加入すると適用できるキャンペーンです。
契約回線ごとに10260円の割引を受けることができますので、ケータイごとソフトバンク光に乗り換えようとしている方もお得ですね!
以上3点のキャンペーンはこちらに詳しく記載してありますのでよかったら…
④あんしん乗り換えキャンペーン
…これはソフトバンク光に乗り換える際に適用できるキャンペーンです。
他社で発生した違約金を最大10万円まで負担してくれるので、乗り換えが文字通り「あんしん」です!
こちらも詳しく書いてありますので参考までに。
代理店キャンペーン
もう一つご紹介したいのは代理店申し込みによって適用できる「代理店キャンペーン」です。
この代理店キャンペーンは上記でご紹介したソフトバンク光公式キャンペーンとも併用できることを先に言っておきましょう。

この株式会社NEXTではキャッシュバックキャンペーンを行っています。
ソフトバンク光の新規申し込みで35,000円、転用申し込みで15,000円のキャッシュバックを受け取ることでき、高速無線ルーター付きのキャッシュバックキャンペーンとも選択することができます!
キャッシュバックの手続きもソフトバンク光申し込み時に「口座番号を伝えるだけ」でよく、開通後2か月後末に振り込まれます。
ソフトバンクからも表彰されるほどの代理店ですのでご覧になってみてください!
さいごに
今回はメガエッグとソフトバンク光の比較、乗り換えについて見ていきました。
サービス内容はほぼ変わりませんので、乗り換える方は安心して乗り換えることができそうです。
ただ、乗り換えでしか適用できないキャンペーンもありますので是非とも利用していただくといいと思います!