
ドコモ光と言えば、携帯キャリアのドコモが提供している光回線サービスです。
近藤春菜さんや、綾野剛さんらが出演するCMなどでも話題ですよね。
そんなドコモ光ですが、引っ越しの時にはどうするべきなのでしょうか?
引っ越しと言えば、住宅だけでなくもろもろの手続きがめんどくさいです。
さらに、途中解約金などの費用が掛かることも多いですよね。
ということでそもそも引っ越しの際にかかる費用などの注意点をお話して、そこから乗り換えるべきかどうかというお話をしていきたいと思います!
目次
ドコモ光の引っ越しは?
まずは、ドコモ光の引っ越しに必要な手続きや費用をお話していきます。
以外と手続きは多いので確認していきましょう!
引っ越し手続きに必要な費用
・手数料2,000円
※翌月、ご利用料金とあわせてご請求させていただきます。※別途工事料が必要となります。<代表的な工事例>
東日本エリア内、西日本エリア内でドコモ光を移転する場合
(派遣工事あり、配線工事ありの場合)・移転先が戸建タイプの場合:9,000円
・移転先がマンションタイプの場合:7,500円
(ドコモ光公式HPより引用)
これらの費用は、あくまでも概算で東日本エリアと西日本エリアをまたぐ引っ越しの場合は2000円の手数料がかかってしまいます。
とりあえず、最低でも戸建てで11500円、マンションで9500円とおよそ10000円はかかってしまうことを覚えておいてください。
東・西日本エリア
【東日本エリア】
北海道、青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、新潟県、茨城県、埼玉県、群馬県、栃木県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県
【西日本エリア】
富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
引っ越し手続きの流れ
引っ越しの手続きは「ドコモインフォメーションセンターに電話」もしくは「ドコモショップ」のどちらかで行うことができます。
では引っ越し手続きの注意点をお話しましょう。
引っ越しによってオプションサービスが廃止に?
特に、ドコモ光テレビを利用している方は注意です。
というのもドコモ光テレビは提供エリアがあり、引っ越しによってこの提供エリアから外れる、ということになると引っ越し先でドコモ光テレビの利用ができなくなってしまいます。
なので、オプションサービスを利用している方は引っ越し先でも利用できるかどうかの確認をしてみましょう。
プロバイダも継続できない可能性がある!
引っ越し先によっては、現在契約しているプロバイダを継続することができないかもしれません。
そうなると、プロバイダの違約金もかかってしまうので継続できないのなら違約金を支払い別のプロバイダと契約する必要がありますのでご注意ください。
ドコモ光は乗り換えるべき?
以上が、ドコモ光を継続した場合にかかる手続きと注意事項になります。
どうですか?若干めんどくさいですよね(笑)
やはり今まで利用していたものを継続して利用するには、多くの手続きと費用がかかってしまいます。
最低でも工事に10000円かかるのは、引っ越しの費用と別なのでやや痛いでしょう。
では、乗り換えをした場合はどうなるのでしょうか?
実は現在多くの光回線では、「乗り換えキャンペーン」という、他社で発生した違約金を還元してくれるキャンペーンを実施しているんです。
そのため違約金はかかりませんし、乗り換え「新規」という形になるので新規申し込み限定のキャンペーンである工事費無料キャンペーンも適用することができます!
ということで、今回は乗り換えキャンペーンを実施している「ソフトバンク光」と「auひかり」をご紹介しながら乗り換えるべきかどうか見ていきます!
ソフトバンク光とauひかり
ではソフトバンク光とauひかりの料金や速度を見ていきましょう!
ソフトバンク光とauひかりの料金
サービス名 | 戸建て | マンション |
ソフトバンク光 | 5200円 | 3800円 |
auひかり | 5100円 | 3800円 |
ソフトバンク光の料金とauひかりの料金で変わるのは戸建てだけ。
また、auひかりでは「ずっとギガ得プラン」という3年自動更新プランに加入することで3年間1年ごとに100円の割引をしてくれるので最大で4900円まで月額料金を抑えることができます。
ただ、ソフトバンク光でも5年自動更新というやや長めのプランにすることで4700円まで月額料金を抑えることができるので、料金の安さだけで見るとソフトバンク光の方が強いかもしれませんね。
また、どちらもケータイとのセット割を行っています。
auはauケータイとセットにした「auスマートバリュー」、ソフトバンクはソフトバンクケータイとセットにした「おうち割 光セット」を実施しています。
どちらも最大で月々のケータイ料金から2000円割引なので、割引額はそこまで変わりませんが光回線とセットで月々かなりの節約になるでしょう。
ソフトバンク光とauひかりの速度
ソフトバンク光とauひかりの速度はどちらも「上下最大1Gbps」です。
じゃあ、速度は同じなのでしょうか?
実は光回線に限らず、インターネットサービスは「ベストエフォート」。
「最大でこれだけの速度が出るほどの光回線ではあるけど、保証はしないよ」ということですね。
そのため、光回線には実効速度という実際に利用する際の速度で比較を行う必要があるのですが、この速度は環境によって結構変わってくるので一概にどちらが速いとは言えません。
ただ、噂では「auひかりの方が速いのではないか?」と言われています。
というのも、光回線は最大32人で共有されるものです。
そのため、この共有人数が少なければ少ないほど通信速度は速くなり、逆もまた然り。
そしてソフトバンク光はドコモ光と同じ光コラボを利用しているサービスで、フレッツ光の光回線を使用しています。
ということは?
単純に考えて、光コラボを利用しているソフトバンク光、ドコモ光のフレッツ光の光回線の方が混雑しやすいと思いませんか?
ということもあり、フレッツ光回線と比較して契約者数の少ないauひかりの方が現在では通信速度が速くなる確率が高いということが言えると思います。
ソフトバンク光とauひかりのキャンペーン
では肝心のキャンペーンについて!
ソフトバンク光とauひかりではどちらも乗り換えキャンペーンを実施していると言いました。
ということで乗り換えキャンペーンを比較してみましょう!
ソフトバンク光の「あんしん乗り換えキャンペーン」
ソフトバンク光では他社で発生した違約金を最大100000円まで負担してくれる「あんしん乗り換えキャンペーン」を実施しています。
さらに別のキャンペーンではありますが「おうち割 光セットスタートキャンペーン」というケータイごと乗り換えると1台ごとに10260円の割引を行ってくれるキャンペーンも行っています。
auひかりの「auスタートサポート」
auひかりでは他社で発生した違約金を最大30000円まで負担してくれる「auスタートサポート」を実施しています。
さらにauスタートサポートの中にはソフトバンク光と同じようにケータイごと乗り換えると1台ごとに10260円の割引を行ってくれる割引も付いています。
これらがソフトバンク光とauひかりの乗り換えキャンペーンの比較になります。
どちらも違約金を負担、さらにケータイのことまで考えてくれるのは嬉しいですね。
違約金負担の金額的にはソフトバンク光の方が上ですが、正直30000円ほどで大抵は事足りることが多いかと思いますので、まずは違約金の概算を見積もりましょう!
今回は乗り換えキャンペーンだけのご紹介でしたが、ソフトバンク光・auひかりのキャンペーンをまとめてみたのでそちらもご覧ください^^
乗り換えをさらにお得に!代理店申し込みでキャッシュバック!
先ほどご紹介したのは、それぞれ公式が行っているキャンペーンです。
しかし、さらに公式キャンペーンとは別に適用できるキャンペーンがあるんです!
それが代理店キャンペーン!
いまならauひかりの申し込みで45,000円、auひかり+光電話の申し込みで52,000円のキャッシュバック。
ソフトバンク光の申し込みで35,000円のキャッシュバックを受け取ることができます!
どちらも申し込むだけで適用できるキャンペーンとなっており、必要な手続きは「申し込み時に口座番号を伝えるだけ」、振り込みauひかりなら開通後1か月後末、ソフトバンク光なら開通後2か月後末とかなり早いです。
申し込むだけでもらえるなら代理店で申し込んだほうがお得だと思うので、ぜひ利用してみてください。
さいごに
今回は引っ越し時にドコモ光をどうするべきか?というお話でした。
今回の結論としては、いっそ乗り換えたほうがいいのでは?ということになりますね。
やはり公式のキャンペーンや代理店のキャンペーンで、ただでさえかかる引っ越しの費用の負担もできますので総合的に考えると乗り換えたほうがお得だと思います。
なので、乗り換えの際には代理店で申し込むのがおすすめですね^^