
今回は引っ越しをする際に、JCOMを乗り換えるべきかどうか、という内容のお話です。
ただ、今回はインターネットとしてのJCOMのお話になるので、そこだけご注意ください^^
引っ越しといえば、住宅の手続きをはじめとしていろいろと面倒な手続きが多いですよね…
さらに引っ越しの費用も掛かりますし、その他の契約しているサービスの違約金なども負担しなくてはならないのでかなり金銭的にはきついです。
もちろん今回のテーマである「光回線」も他ではなく、引っ越しの際には継続して使うにしても解約するにして手続きは必要ですし、何よりお金がかかってしまいます。
ということで、今回は引っ越しをするならJCOMはどうすればいいのか?
引っ越しの際の注意点はなに?
ということを中心にお話してきたいと思います!
目次
JCOMで引っ越しの際に気を付けること
では、引っ越しをすることになったときにJCOMで気を付けてほしいことをご紹介していきたいと思います!
ではまず引っ越しの際の流れから見ていきましょう。
引っ越しの流れ
※JCOM公式ページより引用
以上が、引っ越しの際の流れとなります。
JCOMでは基本としてテレビサービスで、それに付随したサービスとしてインターネット接続サービスも行っているわけです。
なのでJCOMからJCOMではなく、JCOMが対応していないエリアの場合はJCOMに対応しているケーブルテレビ単位で手続きをする必要があるわけですね。
そしてJCOMの場合は、この引っ越しをする際に「JCOMからJCOM」の場合と、「JCOMから対象ケーブルテレビ局」の場合だと、設置工事費と撤去工事費が本来それぞれ6000円のところ、0円となるようです。
これは純粋にうれしいですね。
ただ、インターネット接続サービスも引き続き利用する場合は工事費がかかる場合があるようで、それは転居先の配線環境やケーブルテレビ局によって金額は変動するそうです。
①ケーブルテレビ局より、転居先でのZAQインターネットのご利用が可能かどうか等の調査を実施します。
その結果、ご利用いただけない場合がありますのでご了承ください。
②ZAQインターネット接続サービスをご利用いただくためには、ケーブルテレビ会社による配線工事が必要です。また、あらかじめケーブルテレビが導入されている場合においてもインターネット接続のための改修工事が必要です。
③ケーブルモデムの移設には、ケーブルテレビ会社によるケーブルモデムおよび回線の撤去工事と、転居後のご住所へのケーブルモデムおよび回線の設置工事が必要です。
④また、工事には工事費が必要となる場合があります。詳しい費用等につきましてはエリア別の窓口までお問い合わせください。
⑤転居のお申し出は1カ月前までにご連絡ください。撤去工事から設置工事の間には、数日の日数をいただく場合もありますのでご了承ください。
⑥お客さまご自身による撤去工事、設置工事はお断りさせていただいております。お申し出前には必ず規約/約款をご確認ください。
(JCOM公式HPより引用)
注意事項としては以上の通りで、特に転居の申し出については「1か月前までに」ということなのでお気を付けください。
また、現在利用しているモデムも利用できなくなるためご注意ください。
あとは一般的な注意事項ですね、ほどほどに読んでみてください^^
引っ越しの際に乗り換えるのも一つの手!
以上のように、JCOMでは光回線サービスとして独立したサービスを提供しているわけではないのでいろいろと総合的にめんどくさいことはありましたね。
特にJCOMの対象となるケーブルテレビ局を探し、工事費などの概算を立ててもらうことやJCOMのサービスを全体的に使用していた場合それらの手続きがかなり面倒です。
じゃあ、JCOMは解約していっそのこと乗り換えてみてはどうでしょうか?
でもJCOMを利用している方の多くは、テレビサービスを利用したくてJCOMに加入していることでしょう。
でも、最近は光回線の中でも光テレビとしてテレビサービスを利用することができますし、必要とあらば地上波以外のチャンネルパックなども付けることができます。
それに、先ほども触れましたがJCOMは光回線ではありません。
というのもJCOMはケーブルテレビサービスの会社ですよね?
実は光回線の種類の中で、ケーブルテレビの回線を使用する方法があるのですがJCOMはまさにそれです。
しかしJCOMではこのケーブルテレビ回線に光回線の技術を導入した「光ハイブリッド」という光回線とそこまで品質の変わらないものを提供してはいます。
といってもやはり本物の光回線とは使用している回線がそもそも違いますので、速度や安定性を考えるならやはり光回線のほうがおすすめでしょう。
ということもあって、いっそ乗り換えたらどうだろう?という提案です。
現在多くの光回線で乗り換えキャンペーンを行っているので、今回はその中でもキャンペーンが豊富な「ソフトバンク光」をご紹介したいと思います!
乗り換えにおすすめなソフトバンク光
ではソフトバンク光の紹介をしていきます。
ソフトバンク光の料金から見てきましょう!
ソフトバンク光の基本料金
サービス名 | 戸建て | マンション |
ソフトバンク光 | 5200円☛4700円 | 3800円 |
ソフトバンク光の料金は、基本的には戸建てで5700円、マンションで3800円です。
ただ、通常2年自動更新のプランのところ、戸建て限定で5年間自動更新のプランにすることで料金が4700円と500円も下げることができます!
これだけでも一年で6000円も節約できるのでうれしいですね^^
一つ注意点があって、それはこの料金が適用されるのは「5年自動更新プラン+ソフトバンク光テレビ」をセットにした場合ということです。
ただ、ソフトバンクテレビは月額660円で地デジを視聴することができ、47チャンネルを視聴することのできるチャンネルパックも2223円/月とJCOMと比較してもかなり安いです!
なのでJCOMを利用していた方でも満足できるような内容かと思います^^
ソフトバンク光の通信速度
ソフトバンク光の通信速度は「上下最大1Gbps」と、光回線の中でもトップクラス。
光回線ならではの通信速度ですね。
またフレッツ光の光コラボサービスを利用しているため、使用している回線はフレッツ光と同じです。
なので通信速度や品質、提供エリアもフレッツ光と同じのため安心できるでしょう!
ソフトバンク光のキャンペーン
では、ソフトバンク光の目玉であるキャンペーンをご紹介します!
乗り換えに向けた記事ですので、乗り換えの際適用できるキャンペーンを見てきましょう^^
回線工事費実質無料キャンペーン
光回線を開通させる際には、開通工事費(回線工事費)がかかります。
ソフトバンク光ではタイプによって変わりますが、最大で24000円の工事費がかかってしまうんです。
しかし、このキャンペーンを利用することで「月々の割引」もしくは「商品券」で実質無料にしてくれます!
あんしん乗り換えキャンペーン
他社からソフトバンク光/Airに乗り替えることで最大10万円まで「違約金・撤去工事費」を還元してくれるキャンペーン。
10万円まで還元してくれるので、ほとんどの方は違約金を無料にすることができると思います!
どあのくらいの金額で、どれほど還元されるかなどの詳しいことはこちらに記載しています。
おうち割 光セットスタートキャンペーン
ソフトバンク光を申し込んだ後に、ソフトバンクケータイとのセット割である「おうち割光セット」に申し込むことで契約回線ごと(ケータイ1台ごと)に10260円の割引をしてくれるキャンペーン。
JCOMではauスマートバリューを適用できることから、auユーザーの方も多いと思います。
しかし、ケータイごとソフトバンクに乗り換えることで割引も受けられるのでケータイを乗り換えたい方にもうれしいでしょう。
申し込みは代理店で!キャッシュバックがもらえる!
JCOMからソフトバンク光に乗り換える際にはもちろん、ソフトバンク光への申し込みが必要です。
そんな時、ソフトバンク光にの申し込み方法でおすすめなのが「代理店申し込み」です。
今回ご紹介する代理店は株式会社NEXTというソフトバンク光の正規代理店!

JCOMからソフトバンク光に乗り換えの際は新規となるので、35,000円のキャッシュバックを受け取ることができます!
また、キャッシュバックの受け取りに必要なのはソフトバンク光申し込み時に「口座番号を伝えるだけ」!
キャッシュバックの振り込みも開通後2か月後末に行われるためかなり早いです。
ソフトバンクから表彰も受けるほどの代理店で、HPには表彰状も掲載されているので一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?
さいごに
今回は引っ越しする際にJCOMを乗り換えるか継続するかというお話をしていきました。
引っ越しをする方のなかで最近テレビサービスを利用しなくなったなあ、と感じている方も多いのではないでしょうか?
一度請求書を見てみるとわかりますが、JCOMのテレビサービスはかなり高額です。
なのでそういった意味でも、ソフトバンク光やほかの光回線+テレビサービスのように分けて契約、もしくは光回線のオプションである光テレビのご利用をおすすめしたいです。