
今回は四国地方で光回線を使うならどこが速いのか?
ということをお話していきたいと思います!
四国地方と言えば、「高知・愛媛・香川・徳島」の四県からなる地域です。
香川のうどんや高知のカツオ、愛媛のみかん、徳島のすだちなど各県に特色のある地方ですよね。
そんな四国地方ですが、四国地方だけでしか利用することのできない光回線があるんです…!
それが「ピカラ光」。
四国地方以外の方には提供されていないので、知らない方も多いでしょう。
今回はそんな地域限定の光回線である「ピカラ光」を始め、四国地方で利用することのできる光回線の比較を「速度」に重点を置いてお話していきたいと思います!
光回線はどこがいい?
先に今回比較する光回線をご紹介したいと思います。
今回比較する光回線は「ピカラ光」「ソフトバンク光」「ビッグローブ光」の三つです。
ピカラ光以外の光回線は全国的に提供されている光回線で、それぞれソフトバンク・ビッグローブから提供されている光回線サービスです。
対してピカラ光は四国電力系のSTNetが提供している光回線サービスで、いわゆる地方電力系光回線ですね。
それぞれの根本的な違いはやはり提供エリアで、「全国的に提供されているか地域限定か」ということになりそうです。
ただ、もう一つ根本的な違いがあります。
それが使用している光回線の違いです。
ピカラ光は四国電力系のSTNetが提供しているのでわかりやすいです。
ただ、ソフトバンク光とビッグローブ光が「光コラボ」というくくりになります。
現在光回線の種類は大きく分けて4つ。
- 光コラボ
- 地方電力系光回線
- auひかり
- NURO光
これら4つのように分けることができ、地方電力系光回線は一つの種類として独立しており、各地域によって中国地方ならメガエッグ、中部地方ならコミュファ光などのように分かれていきます。
ただ、光コラボは地域によって変わるようなことはなく、多くの光回線がこの光コラボを利用しているんです!
そもそも光コラボとは、フレッツ光が提供しているサービスで、事業者にフレッツ光の光回線を貸し出すサービスです。
これにより、今まで光回線サービスを提供できなかった事業者が光回線サービスを提供できるようになったんですね。
なので、光コラボではフレッツ光の光回線と品質は同じですし、提供エリアもフレッツ光と同じです。
とりあえず、光回線の違いは分かっていただけましたでしょうか?
根本的に違うのでここは覚えておいてください^^
一番速い光回線は?ピカラ光の速度に注目!
順位 | サービス名 | 上り(アップロード) | 下り(ダウンロード) |
1位 | ピカラ光 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
2位 | ソフトバンク光 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
3位 | ビッグローブ光 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
おっと、それぞれ公式で発表されている速度を見てみるとすべて同じ「上下最大1Gb㎰」となっていますね。
ちなみに上りはアップロード速度で送信の速度、下りはダウンロード速度で受信の速度です。
全部同じということは各光回線で利用する際の速度は変わらないのでしょうか?
いや、そうではないんです。
光回線だけでなく、インターネットサービスの基本は「ベストエフォート方式」です。
このベストエフォートは「最大でこれくらいの速度は出るけど保証はしない」という意味です。
なので、光回線で言えば最大1Gbpsの速度を出すことのできるポテンシャルを秘めている光回線ですよ~というわけです。
毎回毎回この最大1Gbpsという速度で通信ができるわけではないのでお気を付けください!
ということで、実際に利用する際の速度は違うということになりますが、どのくらいの速度になるのでしょうか?
正直、これは使ってみないと分かりません…
ということで、実際に利用している方の口コミを見てみたいと思います^^
ピカラ光の口コミ
ちょ!何!?この速度 (゚д゚)!#ピカラ光 #STNet pic.twitter.com/e1HIihR3Q9
— 佐用ちゃんねる (@payochann) December 21, 2016
上りで350Mbps、下りで550Mbpsという速度が出ていますね…
この速度はかなり速いです(笑)
電力系光回線、四国電力グループのピカラ光。Wi-Fiルーターから離れた部屋でこの速度!MIMO非対応XperiaZ3で計測。対応機なら普通に200MB超え(゚д゚)!
しかしFujiWifiと大きな体感差は得られず (´ω`)
#STNet pic.twitter.com/2I3zC5ShBf— 佐用ちゃんねる (@payochann) February 5, 2017
この投稿者の方は定期的に測定結果を投稿しているのですが、その際の速度も上下ともにおよそ180Mbpsです。
最初の投稿よりも速度は落ちているものの、他の光回線と比較してもかなり速い速度でしょう。
また、「ルーターから離れた部屋」ということでしたが、これは「2.4GHz」か「5GHz」どちらの帯域を利用しているかで違いがあります。
簡単に説明すると、
2.4GHz…障害物に強いが、利用機器は多く混雑しやすい。
5GHz…障害物に弱いが、利用機器は少なく独占しやすい。
このように帯域をずらすことでも通信速度は上がったりします。
不利な状況でこのような速度が出るのはすごいです。
ソフトバンク光の口コミ
いや~、夜の22時過ぎに、こんな驚異的な速度が出るなんて、ほんと幸せ!!
(*''▽'')!! いつもは、18時くらいから、どんどんパフォーマンス悪くなって、この22時台は、動画なんて見れるもんじゃないくらい…だったからね。凄いぞ!ソフトバンク光!! pic.twitter.com/THV0eh83qG— 四方山 (@yomoyama69) October 18, 2017
ではソフトバンク光の速度を見てみましょう!
ソフトバンク光の速度は上りで23Mbps、下りで81Mb㎰とピカラ光よりは劣ります。
ただ、投稿者様は満足しているようですね!
22時台、というのは基本的にインターネットが混雑する時間で光回線の速度が遅くなる時間帯でもあります。
その時間帯でもこのように普通に利用するには問題ないような速度を出しているソフトバンク光は安定性が高いと言えるかもしれませんね。
ビッグローブ光の口コミ
ビッグローブ光のipv6プラスオプション契約したら夜10時頃の時間帯のネットがクソ速くなったwww!
無料オプションだからフレッツ光系の回線で速度が出ない人には超オススメ!(ひかり電話契約か別途対応ルーター必要ですが。) pic.twitter.com/EG3qBlAcJU— tanakazuwow (@tanakazuwow) February 21, 2017
ビッグローブ光の速度は上りで64Mbps、下りで146Mbpsとソフトバンク光より早い速度を出しています。
ではなぜ同じ光コラボで違いがでてくるのでしょう?
もちろん環境の違いということもありますが、一番は投稿者様の言っておられる「IPv6オプション」です。
このIPv6オプションは新しいIPを利用したインターネット接続オプションで、従来のIPv4での接続方法より速度が速くなると言われています。
最近の光回線ではこのIPv6オプションを取り入れているところも多いので、少しでも速度を上げたい方は、IPv6オプションを利用できる光回線を選択するといいでしょう^^
これですべての光回線の速度を紹介できました!
ピカラ光がかなり速かったですね。
もちろんソフトバンク光やビッグローブ光も遅いわけではなく、優良な光回線だと思います!
ただ、四国にお住いの方で速度を求めるならピカラ光がおすすめ、ということは確実に言えるでしょう。
料金はいくら?ピカラ光が安い!
サービス名 | 戸建て | 集合住宅 |
ピカラ光 | 4500円 |
3400円 |
ソフトバンク光 | 5200円 | 3800円 |
ビッグローブ光 | 4980円 | 3980円 |
では最後に、ご紹介した光回線の料金を見ていきたいと思います。
ピカラ光の料金
ピカラ光の料金は表の中でも一番安いですね。
ただ、この料金は「ずっトク割」という割引を適用したもので、3年契約の「ステップコース3」と5年契約の「ステップコース5」があり、表の料金はステップコース5の割引を適用したものとなっています。
また、注意点としてこの割引を適用すると「auスマートバリュー」を適用できなくなるというデメリットがあります。
auスマートバリューを適用する場合は「フラットコース」というプランに入る必要がありますが、この料金も戸建てで4900円なので、他の二社と比較しても安いです!
なので、注意点として覚えておいてくださいね^^
また、代理店申し込みをすることでキャッシュバックを受け取ることができるので気になった方はご覧になってみてください!
ソフトバンク光の料金
ソフトバンク光の料金はビッグローブ光とそこまで変わりませんね。
ただ、他の二社と比較してキャンペーンが豊富です。
乗り換えキャンペーンやキャッシュバックキャンペーンなど、かなり多くのキャンペーンを行っているので申し込むとかなりお得です!
また「おうち割 光セット」というソフトバンクケータイとセットにした割引も行っているのも魅力ですね。
ソフトバンク光も代理店申し込みでキャッシュバックを受け取ることができるので、申し込みの際はぜひチェックしてみてください!
ビッグローブ光の料金
ビッグローブ光の料金はソフトバンク光とそこまで変わりません。
ただ、ビッグローブ光の長所は割引の多さでしょう。
ビッグローブ光では「auスマートバリュー」やビッグローブモバイルとセットの「光SIMセット割」が適用でき、他の二社と比較して割引の種類が多いです。
そのため、月々の利用料をお得に利用できる方が多いのではないでしょうか?
また、キャッシュバックもあるので申し込みのはご利用ください^^
さいごに
今回は四国地方で光回線はどこが速いのか?ということに焦点を当ててお話をしていきました。
やはり四国地方限定のピカラ光がかなり速いですね。
料金も他の二社と比較して安く使いやすい光回線と言えるでしょう。
申し込みの際にはどれも代理店キャンペーンでキャッシュバックを受け取ることができるので、どれに申し込むにしてもキャンペーンを利用してみてくださいね^^