
今回はフレッツ光の紹介記事です!
フレッツ光といえば、2017年3月時点で光回線利用者の中でシェアの7割を占めるほど有名な光回線サービスです。
ただ、最近ではフレッツ光が提供する光コラボや、auひかりやNURO光など価格の安い光回線サービスの方が人気が出てきています。
しかし!これは個人利用の場合の話で、今回ご紹介する内容は「法人・SOHO」の方はフレッツ光がお得!という内容となっています。
ということで、どのようにお得なのか?ということに焦点を当てながらお話をしていきたいと思います!
フレッツ光とは?
まあ、知っている方も多いと思いますが光回線サービスの最大手です。
シェアにも表れている通り、もっとも利用率の高い光回線と言っても過言ではないでしょう。
そんなフレッツ光ですが、改めてどのような料金なのか、速度なのか?ということも知らない方も多いでしょう。
なので、フレッツ光の基本的な情報をお話した後になぜ法人の方がフレッツ光をお得に利用できるのか、ということをお話したいと思います!
フレッツ光の料金
やはり、光回線を利用するのに一番気になるところは「料金」ですよね?
ではファミリータイプとマンションタイプの料金はそれぞれどのくらいなのでしょうか?
ファミリータイプ(戸建て)
月額料金 | 5700円☛4600円 |
プロバイダ料金 | 950円~ |
合計金額 | 5500円 |
ファミリータイプの本来の料金は5700円です。
しかし、「にねん割」と「ギガ推し!割引」、「フレッツ光メンバーズクラブマンスリーポイント」を適用することで1100円も割引されます!
内訳を見てみると…
①にねん割…二年間の継続利用の約束で、月々700円の割引。
②ギガ推し!割引…新規申し込みで、30カ月間、月々300円の割引。
③フレッツ光メンバーズクラブマンスリーポイント…フレッツ光の利用状況に応じてポイントが貯まるサービス。
1年目 | 2年目 | 3年目以降 |
100ポイント/月 | 200ポイント/月 | 300ポイント/月 |
ということで、1年目は1100円の割引が入るためこの料金で利用することができるようですね。
ではマンションタイプはどうなのでしょうか?
マンションタイプ(集合住宅)
フレッツ光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ |
プラン2 16契約以上見込める場合 |
プラン1 8契約以上見込める場合 |
ミニ 4契約以上見込める場合 |
---|---|---|---|
月額利用料 | 3,350円☛2,950円 | 3,750円☛3,350円 | 4,350円☛3,950円 |
プロバイダ料金 | 900円~ | ||
月額料金合計 | 3,850円 | 4,250円 | 4,850円 |
マンションタイプでは、その集合住宅で何件の契約が見込めるかによって料金が変わります。
一番安いプラン2で通常の料金は3350円なのでこれは光コラボと比較してもかなり安い料金ということができますね。
また、マンションタイプでも割引額は違いますが、戸建てタイプで利用できた「にねん割」と「ギガ推し!割引」、「フレッツ光メンバーズクラブマンスリーポイント」を利用することができます。
そのため、1年目は矢印の先の料金で利用することができます!
いかかがでしょうか?
料金は高い、と言われていますが実際に割引を利用してみるとそこまで高いわけでもなく逆に安いのでは?と感じるくらいの料金設定かと思います。
ただ、プロバイダ料が別途でかかるのはフレッツ光ならではかもしれませんね。
まあプロバイダを複数から選ぶことができるのは良いかと思います。
ということで、利用できるプロバイダを見てみましょう!
利用できるプロバイダは?
フレッツ光で利用できるプロバイダは、かなり多いです!
それぞれ料金やサービス内容が異なりますが、すべて説明するのは骨が折れますのでおすすめのプロバイダを一つご紹介したいと思います!
おすすめプロバイダは「Yahoo!BB」!
というのも、一番のおすすめ理由は知名度が高く顧客満足度も高いということですね。
Yahoo!BBは知っている方も多いかと思いますが、ソフトバンクのプロバイダサービスで、ソフトバンク光のプロバイダとしてサービスを提供しています。
Yahoo!BBのプロバイダ料金は、ファミリータイプで1200円・マンションタイプで950円/月と他のプロバイダと比較して少し高いと感じるかもしれません。
しかし、他のプロバイダではあまり行っていない「無料出張設定サポート」が充実しており「有線接続PC1台」の設定を無料で行ってくれます!
この料金がかからないのは嬉しいですよね。
ということで、おすすめのプロバイダは「Yahoo!BB」です!
フレッツ光の速度は速い!
さて、料金の次は速度です。
フレッツ光の光回線の品質は光回線サービスの中でもトップクラス!
上下最大1Gbpsの通信速度で利用することができます。
実際に利用する際に1Gbpsで利用できるわけではありませんが、これはどこの光回線サービスでも同じで公表されている最大速度の約3割ほどが出れば良い光回線と言われます。
もちろん下り最大2GbpsのNURO光と比較すると速度は劣りますが、NURO光の提供エリアは関東のみ。
対してフレッツ光の提供エリアは光回線の中でも一番広く、全国的なカバー率を誇ります。
引っ越しなどでエリアが変わってしまっては利用できないこともありますので元から提供エリアの広く速度が安定しているフレッツ光はおすすめと言えるでしょう・
法人はなぜお得?…ずばりキャッシュバックが高額!
さて、本題に入りましょう!
法人はなぜお得なのか?それはずばり、キャッシュバックが高額なためです。
以前は個人向けのキャッシュバックなども行っていましたが、光コラボでそれらのキャンペーンを行っているためフレッツ光自体ではキャンペーンを行っていないことが多いんです…
しかし!法人向けのサービスではキャッシュバックキャンペーンが高額!
ということで、どのようなキャンペーンなのか見てみましょう。
※株式会社NEXTのキャンペーンサイトより引用
ご覧のように、実は代理店申し込みで発生するキャンペーンなんです!
この代理店NEXTでは東日本エリアか西日本エリアかによってキャッシュバックは変わってきます。
東日本エリア
対象のお客様 |
SOHOまたは法人のお客様 |
---|---|
キャンペーン内容 |
ネットのみのお申し込み ネット+ひかり電話Aのお申し込み |
(株式会社NEXT公式HPより引用)
西日本エリア
対象のお客様 |
SOHOまたは法人のお客様 |
---|---|
キャンペーン内容 |
ネットのみのお申し込み ネット+ひかり電話Aのお申し込み |
(株式会社NEXT公式HPより引用)
ご覧のように、「ひかり電話A」に申し込むことでそれぞれ50000円、もしくは45000円のキャッシュバックを受け取ることができます。
キャッシュバックだけでこの金額はかなり高いです。
一口メモ~SOHOとは?~
SOHOとは、Small Office/Home Office(スモールオフィス/ホームオフィス)の略称の事で、パソコンなどを利用した個人や中小企業が小さなオフィスや自宅で仕事を行うワークスタイルの総称として一般的に使われます。
なので、契約が個人名でも支払いの登録が屋号であれば申し込みの形態は「SOHO」となるので、かなり幅広く申し込みができるかと思います!
では適用条件はどうなっているのでしょうか?
適用条件
①キャッシュバックは開通月の翌月の月末日に指定口座へお振込をいたします。
②決済方法のご登録が、ご利用開始日(開通工事完了日または転用完了日)より20日以内にされていない場合、本キャンペーンの対象外となります。
③本キャンペーンは対象のサービスを8ヵ月以上継続して利用していただく事が条件となります。
上記期間内の解約や料金不払いによる強制解約となった場合、本キャンペーンの違約金としてキャッシュバック金額を全額ご請求させていただきます。(株式会社NEXT公式HPより引用)
注意してほしいところはこれくらいでしょうか。
決済方法の登録と、8ヵ月の最低利用期間だけ気を付けてください。
①のキャッシュバックの時期に関しては気を付けていただきたいというか、早いですよ!というご紹介でした(笑)
ただ、東日本の場合は開通月から3か月後末となるので気を付けてください!
開通月の翌月末なので、純粋に一か月後、長くても体感として二カ月ほどなのでキャッシュバックキャンペーンを行っている代理店の中ではかなり早いです。
ということで、法人・SOHOの方はかなりお得なので申し込みの際にはぜひご利用ください^^
さいごに
今回はフレッツ光のサービス内容、法人向けのキャンペーンをご紹介しました。
やはり驚くべきはキャッシュバックキャンペーンかと思います。
かなり高額なキャッシュバックを申し込むだけでもらうことができるので、逃す手はないでしょう…
申し込みの際にはキャッシュバックでお得に申し込みましょう^^