
皆さん、突然ですが光コラボという言葉をご存知でしょうか??
なかなか知っているよーという方は少ないのではないでしょうか?
しかし、この光コラボだいぶお得だと思うのでご紹介いたします…!
光コラボとは、
NTT東日本よりフレッツ光などの提供を受けた事業者様が、自社サービスと光アクセスサービス等を組み合わせて、
サービスをご提供するモデルを、「光コラボレーションモデル」といいます。
…このままだとあまりよくわかりませんよね(笑)
ということで、光コラボはどのようなものか見ていきたいと思います!
目次
光コラボの品質・速度はフレッツ光と同じ!
ここが光コラボを話すうえでとても大事です!
今まではNTTから直接お客様にフレッツ光を提供していましたが、光コラボでは、
NTT⇒事業者⇒お客様
つまり、NTTからフレッツ光などの提供を受けた事業者が自社サービスを盛り込むために中間に事業者を挟むような構図になったのです。
なのでフレッツ光本来の品質を損なわず、独自のキャンペーンなどを盛り込んでさらに提供しなおすといういわゆる事業者独自のカスタム版が光コラボだと言えるでしょう。
そして、この光コラボでは「転用」というワードが重要なのです!。
転用とは、
「フレッツ光」をご利用中のお客様が「お客さまID」や「ひかり電話番号」はそのままで、光コラボレーション事業者様がご提供する サービスに切り替えることを「転用」といいます。
つまりどういうことかというと、「フレッツ光」を利用していた方は設備等を変更することなくそのまま光コラボを適用させることができるということです!
※利用環境によって例外もあります(配線を変えるなど)
転用のメリットとしては…
- 工事等の面倒な作業が不要!
- 工事等がないのでもちろん工事費も無料!
- 新規契約と違い、フレッツ光の違約金がかからない!
このような電子機器系の話になると必ずと言っていいほど出てくるのが工事の話ですよね…
私自身もまず予約の問い合わせの電話に小一時間くらい待ったことや、なかなか工事の時間が合わないといったことがよくありました。
しかし、この転用にはそのようなことが全くないので安心して光コラボに乗り換えることができます!
現在、フレッツ光を利用されている方は光コラボを見てみてはいかがでしょうか??
具体的に何が得なの?
やはり料金がお得…!
それでは、具体的な事業者の例を出してどれくらいお得かということを説明していきたいと思います。
今回はNTT東日本のフレッツ光の料金で比較していきたいと思います。
まず、フレッツ光の料金表はこちら↓
サービス名 | 戸建て |
集合住宅 |
|
プランミニ | プラン1 | ||
フレッツ光(東日本) | 5700円 | 4350円 | 3750円 |
そして、光コラボの事業者の料金がこちら↓
サービス名 | 戸建て | 集合住宅 |
ソフトバンク光 | 5200円 | 3800円 |
ビッグローブ光 |
4980円 |
3980円 |
So-net光 |
5200円 |
4100円 |
このように、どこの事業者も戸建て、集合住宅ともにフレッツ光よりも安い価格に設定されています!
料金が安い、というのは何よりも惹かれますよね…
さらにこの光コラボでは各事業者ごとのキャンペーンがたくさん行われています!
このキャンペーンは各事業者で多様なものがあるので、ご自身でもぜひ確認してみてください!
それでは、事業者ごとに実際にどんなキャンペーンを行っているか見ていきましょう!
ソフトバンク光
まずはソフトバンク光!
- おうち割を使うことで二年間1522円/月割引!
- フレッツ光からの転用の方⇒
- プロバイダー解約時の違約金全額キャッシュバック!
- 他社インターネットを利用中の方⇒
- 他社インターネット回線解約時の違約金全額キャッシュバック!
- 商品券24000円分プレゼント、もしくは
- 月額利用料1000円×24か月割引
- 申し込んだ方から抽選で10万円分のJCBギフトカードプレゼント!
いやー、やはりキャンペーンが多いですね…!
特に商品券か月額利用料からの割引か選べるのはうれしいです…
私なら商品券でいろいろ買ってしまいそうです(笑)
ソフトバンク光ではプレゼント面だけでなく、他社からの乗り換え時に発生する違約金のキャッシュバックを行っていたり、サポート面が充実しています。
ほかにもヤフーBBとコラボした特典(いつでもTポイント14倍、無料ストレージ100GB、コミックタダ読みなど)もついてくるそうなので、要チェックですね!
しかもこれは「ソフトバンク公式」のキャンペーン情報。
実は、こちらの代理店サイトで申し込むと、上記キャッシュバックに加えて、代理店独自のキャッシュバックを受け取ることもできるんです!
ビッグローブ光
さて次は、ビッグローブ光!
- 申し込み特典として工事費が無料!
- auスマホをご利用の方⇒
- auセット割適用で最大1200円/月割引!
- auスマホをご利用でない方でも、25000円キャッシュバック!
- 他社プロバイダでフレッツ光をご利用の方⇒
- ファミリータイプで二年間200円/月割引
- マンションタイプで二年間400円/月割引!
ビッグローブ光もキャンペンが多いですね…!
やはりキャッシュバックがあるところは魅力的です。
さらにauユーザーにはお得で、合計で驚きの50000円キャッシュバックがあるそうですよ!※50000円キャッシュバックか特典が選べます。
auユーザーの方はビッグローブ光を見ておいて損はないと思います。
ここまで、ざっと料金を見てきましたが、光コラボの便利さについても少し触れていきたいと思います!
どの辺が便利??
窓口の一括化!
今までの契約形態だと、フレッツ光+プロバイダのように回線サービスとプロバイダで窓口が異なっていました。
そのため、連絡を取るにも混乱してしまうこともあったかと思います。
しかし!
光コラボでは事業者がプロバイダと回線を一緒に提供するので窓口も一括されます!
こうなると、何かネット関係で困ったらとりあえずどこに連絡を取ればいいかわかりやすくなりますよね。
料金の一本化!
こちらも上に書いてあることと同じ理由からですが、請求書をまとめることができるので面倒な管理をする必要がなくなります。
家計簿をつけている方などには、とても楽ですよね。
全国どこでも対応!
フレッツ光のインターネット回線を使用しているので、もちろん光コラボのインターネット回線も全国で提供されています!
光回線なので、距離による干渉は受けませんし、限定された地域でしか利用ができないということもないのです。
利用方法(転用の方)
- NTT西・東日本から転用承諾番号を取得
- お申込み
- 利用開始の案内
工事- 開通
このように、少ないステップで利用を開始できます!
転用なので工事がいらないということはこの手順を見てもわかるようにとても開通まで速度を上げてくれます!
平均して約1時間の工事が不要となると本当にうれしい…(笑)
光コラボのデメリット
今まで、光コラボについてメリットをたくさん紹介してきましたが、やはりデメリットもあります。
では、ご覧ください。
①フレッツ光に戻ることができない
これは「え?」と思う方も多いのではないのでしょうか?
先ほど言ったように、
フレッツ光→光コラボ
これはできます。手続きも簡単という話もしましたよね。
しかし!
光コラボ→フレッツ光
これができないのです…
戻すためには新規にNTTと契約しなおさなければならないため、手続きも面倒ですし、もちろん違約金も掛かってしまいます。
なので、転用するにしても慎重に事業者を選ぶことが重要です。
② キャンペーンの条件オプションが多い…
これは家電量販店や代理店で良く見られます。
「キャッシュバック〇万円!」と広告を出し、お客を集めますが結局このキャンペーンを適用させるには不要なオプションまでつけなければならなくなる、というものです。
結果的にキャッシュバックはもらえるけど、月額料金は高い…ということもままあります。
なので、オプション不要な代理店を見つけて、そこからキャンペーンを選ぶと安心でしょう。
まとめ
さて、ここまで光コラボについて話をさせていただきましたが、少しでも参考になりましたでしょうか??
大まかにまとめると、
- 転用によって…
- 工事が不要!
- 解約金がかからない!
- 光コラボの方がフレッツ光よりも料金的にお得!
- 窓口、請求書の一括化によって利便性がアップ!
以上のことが挙げられます。
現代はスマホを使用する方がほとんどですよね。
ですが、スマホがこんなにも普及したことはつい最近の出来事です。
スマホを中心としたサービスがこの光コラボに表れているとも感じ取れる方も多いでしょう…
刻一刻と時代もサービスも変化していっているので、よりお得に生活を送れるようにこのような情報をチェックしていきましょう!