
ドコモの携帯を使っていて、「高い!」と感じる方はいるかもしれません。実際に最近では月額2000円くらいで満足できる携帯が使えることもあるので、それと比べると確かに、どうしてもドコモは高いでしょう。
しかし、今のドコモをすぐ解約する気になれなかったりすることは多いでしょう。それというのも、どこがどのくらい、どうお得なのか、今とどう違うのかが非常にわかりにくいからかもしれません。
この記事では、ドコモ料金が高いと思っている人が、ドコモを安くする方法を
- ドコモはそのまま+割引で安くする
- ドコモ→格安SIM+割引で安くする
- 携帯とは関係なく、光回線を安くする
三つ紹介しておきたいと思います。特に家では光回線などを使いたい人におすすめの記事です。
ドコモ料金を安くする方法は主に二つ
ドコモ料金を安くする方法は主に二つです。その二つとは
- ドコモは解約せずそのまま使う
- ドコモは解約して格安SIMにする
この二つです。
ドコモそのまま+プラン見直し+割引をもっと使う
ドコモをそのままにするメリットはもちろんあります。大きなメリットは、
- ドコモは店舗があるので何かあったら対面で相談できる
- ドコモは安定した回線なので、速い・どこでもつながる
この二つです。この二つに関しては「不動」と言えるでしょう。実際格安SIMより速いのはおそらく確かです。
ドコモを維持しつつ、ドコモを安く使うためにおすすめなのは、
- ドコモ光とのセット割を使う
- 自宅はドコモ光のネットでデータ使用量をおさえる→プランを安いのに変更
これはあとで詳しく見ていきます。
いっそのこと格安SIM+格安光回線に乗り換える
次に、ドコモ光は解約してしまって、別の「格安SIM」にするという方法があります。
しかし、そうすると「どこの格安SIM」にしたらいいのか、といった問題にぶつかります。見渡す限りどこも格安SIMだらけなので、せっかくドコモを解約しても行き先がありません。
そこで、おすすめなのは、
- 格安SIMと光回線のセット割があるところ
です。格安SIMで携帯は安くなるし、さらに光回線とのセット割で割引がされるのでお得です。
インターネットをドコモ光(GMO)にする
まずは、ドコモそのままで、インターネットをドコモ光のする場合のメリットを紹介していきたいと思います。
実際、ドコモは何年も継続して使うことで安くなりますし、一定のメリットがあるので、解約しないのも選択肢の一つです。
ドコモ光にすることで「データ節約」になる!
ドコモの提供している自宅用インターネット回線は「ドコモ光」です。
ドコモ光の詳細は後で観ることにしましょう。
ドコモ光にすることで携帯の「データ量を節約」できる、という大きなメリットがあります。携帯には現在の4G/LTEというサービスは「無線基地局」とつながっており、つなげればつなげるだけ、データ量を使います。しかし、「Wi-Fi」にした場合は、無線基地局からデータ量を使っていることにはなりません。
常に4GLTE | 家ではWi-Fi | |
家 | 3ギガ | 3ギガ |
外出先 | 3ギガ | 3ギガ |
携帯会社による請求 | 6ギガ分 | 3ギガ分 |
たとえばこのように、家でも普通に4GLTEの人と家ではWi-Fiを使っている人で、同じデータ量を使っていても、携帯会社による請求金額が異なります。
で、Wi-Fiはどこからくるの?と思いますが、これは光回線から来ます。自宅に光回線を設置して、Wi-Fiルーターを使えば、「データ無制限」でWi-Fiが使えるようになります。光回線には月額料金を払えば、あとはいくらデータを使っても追加で請求されません。
- ドコモ光を契約→自宅ではWi-Fi→プラン見直し
このステップで携帯料金を見直すことができます!また、携帯が通信制限状態でも、Wi-Fiはそれとは無関係なので、自宅では思う存分使うことができます。
ドコモ光にすることで「ドコモ光セット割」が使える!
ドコモ光にすることで、さらにほかにもメリットがあります。それは「セット割」です。
<ドコモ光セット割>
条件:ドコモ光 割引:シェアパック最大3500円・おひとり最大1600円 割引数:1世帯1契約(シェアパックかおひとり) |
ドコモ光のセット割はドコモ光を契約すれば、特にオプションを付ける必要もなく適用することができます。
シェアパックなら最大3500円、個人のパックなら最大1600円が毎月割引されます。
ただし、個人のパックの場合でも、「1世帯1契約」なので、家族で個人パックをそれぞれ使っている場合は、どれか一つしか割引できません。
それでも、それなりの金額が毎月安くなるので、おすすめです。
ドコモ光にすることでキャッシュバックがたくさんもらえる!
最後に、「キャッシュバック」も忘れてはいけません。
公式サイトやショップで申し込むよりも、プロバイダサイトなどで申し込んだ方が「キャッシュバック」がたくさんもらえます。
GMOトクトクBBから
GMOトクトクBBから申し込むことで、キャッシュバック最大15000円をもらうことができます。
GMOトクトクBBはプロバイダですが、IPv6という新しいタイプの高速サービスが使えるので、ドコモ光のプロバイダの中で最もおすすめできるものです。
ドコモ光に契約するなら、GMOトクトクBBからがおすすめです!
ドコモ光の基本情報
簡単にドコモ光の基本情報も見ておきましょう。
戸建て | マンション | |
ドコモ光 | 5200円(タイプA) | 4000円(タイプA) |
契約期間・違約金 | 2年・13000円 | 2年・8000円 |
工事費 | 18000円→無料 | 15000円→無料 |
ドコモ光は標準的な金額で、まっとうなサービスを提供する光回線です。
2018年12月1日から2019年5月6日まで、「工事費無料」のキャンペーンを行っているので、工事費は無料になります。
選んで損はない光回線でしょう。
格安SIMにする+セット割できるネット
次に、格安SIMにする選択肢を見ていきましょう。
ビッグローブ光×ビッグローブモバイルが安い!
まず、おすすめなのは、値段的にかなり安い「ビッグローブ光×ビッグローブモバイル」です。
ビッグローブモバイルは、電話+SMS+データの三つが可能なSIMで以下の値段です。また、ビッグローブ光とのセット割を使うと、「セット割後」の金額になります。
プラン | データ量/月 | 月額料金(→セット割後) |
---|---|---|
音声通話スタートプラン | 1GB | 1,400円→1,200円 |
3ギガプラン | 3GB | 1,600円→1,400円 |
6ギガプラン | 6GB | 2,150円→1,650円 |
12ギガプラン | 12GB | 3,400円→2,900円 |
20ギガプラン | 20GB | 5,200円→4,700円 |
30ギガプラン | 30GB | 7,450円→6,950円 |
6ギガでも割引後なら1650円となります。月額1650円で満足できる携帯が使えるのですから、かなりお得です。割引自体は6ギガ以上のプランで-300円/月ですが、さらにセットで使うことで「ベーシック料金200円/月」が無料になります。そのため、6ギガ以上は合計で-500円/月割引となります。
これに基本料金がかかる、なんてことはないので安心してください。これだけで使えます。
ビッグローブ光の月額料金
ビッグローブ光の方はどうでしょうか。
戸建て | マンション | |
月額料金 | 4980円/月 | 3980円/月 |
工事費 | 30000円→無料 | 27000円→無料 |
契約期間・違約金 | 36か月・20000円 | |
携帯割引 | 光☆SIMセット割/auスマートバリュー | |
キャッシュバック | 33,000円 |
ビッグローブ光は月額料金も安く、工事費も標準で無料になります。また、引越しした際の工事費(移転工事費)も無料です。
株式会社NEXTで契約ならキャッシュバックがたくさんもらえる!
株式会社NEXTという代理店で契約すると、キャッシュバックがたくさんもらえます!
<代理店NEXT>
キャッシュバック① | 26,000円(新規) |
キャッシュバック② | 10,000円(転用) |
オプション | なし |
申請方法 | 回線申込時に口座番号を言うだけ |
受取方法 | 最短翌々月振込 |
オプションなしで、この金額がもらえるので超おすすめです!手続きも簡単で受け取りも迅速です!
@nifty光×Nifmoも安い!
@niftyにも、Nifmoと呼ばれる格安SIMサービスがあります!
Nifmo
コース(利用可能なデータ量) | 月額基本料 |
3GB/月 | 1,600円→1,400円 |
7GB/月 | 2,300円→2,100円 |
13GB/月 | 3,500円→3,300円 |
※すべて電話番号付きのSIMカードです。SMSのみ、データのみの場合はもっと安いです。
Nifmoはビッグローブと違って、三つのコースのみを用意しています。そのため、選択肢が狭いですが、その分選ぶのが簡単です。@nifty光とのセット割で200円安くなります!
また、セット割は「まるっと割」と言いますが、「ネット+携帯」以外にも、「でんき」「ガス」を一緒に使うことで、より多くの割引を受けることができます!
月額料金
戸建て | マンション | |
月額料金 | 4510円/月 | 3490円/月 |
工事費 | 18000円(600×30回) | 15000円(500×30回) |
契約期間・違約金 | 36か月・20000円 | |
携帯割引 | まるっと割/auスマートバリュー | |
キャッシュバック | 20,000円 |
@nifty光は月額料金も安いのでおすすめの光回線です。
@nifty光の工事費も含めた月額料金
戸建て | マンション | |
2~31か月目 | 5,110円 | 3,990円 |
32~37か月目 | 4,510円 | 3,490円 |
それ以降 | 5,200円 | 3,980円 |
※3年プランの場合。初月無料。
詳しく月額料金を見ると、このようになっています。工事費を含めると、大体標準的な光回線の金額になります。
株式会社NEXTで契約!
@nifty光も株式会社NEXTで契約することで、かなりのキャッシュバックをもらうことができます!
キャッシュバック(新規) | 20,000円 |
キャッシュバック(転用) | 5,000円 |
オプション加入 | なし |
手続き | 申し込み時に口座番号を教えるだけ |
受け取り | 開通月の翌々月末 |
オプションなしで、簡単にキャッシュバックがもらえます!
シンプルに安くしたいなら@スマート光がおすすめ
さて、最後に、「そもそも光回線を安くしたい」という人におすすめの光回線を紹介したいと思います。
もちろん、ドコモ携帯を維持する方でも、格安SIMに乗り換える方にとっても、安い光回線はおすすめです。
特におすすめなのは、「@スマート光」です!
@スマート光は安い!
無駄をそぎ落とした新しいタイプの光回線で、とにかく安いです!
@スマート光公式サイトから
戸建て | マンション | |
月額料金 | 4300円 | 3300円 |
工事費 | 18000円→無料 | 15000円→無料 |
契約期間・違約金 | 2年・20000円 |
月額料金が戸建て4300円/月、マンション3300円/月と激安です!
また、工事費も無料になるので、ほんとうにこの値段で光回線を使うことができます!
光回線をとにかく安くしたいなら、@スマート光がおすすめです!