
「au携帯が高い!!」
そう感じている方は少なくないでしょう。場合によっては毎月10000円くらいかかってしまうauですが、どうにかして安くできないでしょうか。
そんな悩みに困っている方に今回は、au携帯の人におすすめの「携帯料金を安くする方法」を紹介いたします。今回紹介するのは、
- au携帯はそのままで、auひかりとセットにしてより安くする方法
- au携帯を解約して格安SIM×光回線でさらに安くする方法
この二つです!
目次
au携帯を安くする二つの方法!
au携帯を安くする方法は
- auは解約せずそのまま使う
- auは解約して格安SIMにする
この二つです。
auはそのままでプラン見直し+割引
よくある格安SIMのおすすめサイトで、「auは高い!安い格安SIMがおすすめ!」という決まり文句がありますが、これだけでは、auのメリットを救い切れていません。
確かに格安SIMに比べればauは高いですが、それなりのメリットがあるのです。
- auは店舗があるので何かあったら対面で相談できる
- auは安定した回線なので、速い・どこでもつながる
携帯になれていない人、家族に携帯になれない人がいる場合、車や自転車でちょっといけるところにauの店舗があるのは大きなメリットです。
また、格安SIMというのは、そもそもau・ドコモ・ソフトバンクのいずれかの電波網の一部を借りて使うものなので、当然auの方が安定した速い回線を提供することができます。
そこで、そんなメリットを維持しておきたい人におすすめなのは、
- au光契約+au光とのセット割を使う
- 自宅はau光のネットでデータ使用量をおさえる→プランを安いのに変更
この二つです。詳しくは後で見ていきます。
格安SIM×光回線のセット割
もう一つの選択肢は、auを解約して、格安SIMに乗り換えることです。
格安SIMなので、これはもう格段に安いです。
とはいえ、格安SIMにもいろいろあって、選ぶのに苦労してしまいます。そこで、おすすめは、「光回線とのセット割がある格安SIM」です。実は、光回線と同じ会社が格安SIMを提供している場合は、セット割があることが多いのです。
au携帯×auひかりでお得に使う
まずは、au携帯を維持したまま、au携帯を安くする方法を紹介したいと思います。
auスマートバリューで最大-2000円×10契約
やはり、なんといっても、auひかりとのセット割である「auスマートバリュー」がおすすめです!
<auスマートバリュー>
条件:auひかり+電話(500円/月) 割引:対象ケータイ・スマホ・タブレットを500円~2000円割引 割引数:1世帯最大10契約まで(離れて暮らす50歳以上の家族も可) |
auひかりという自宅用インターネット回線(光回線)と、固定電話を契約することで、このキャンペーンを適用することができます。
こちらは大手キャリアの中でも「最も割引額の大きいセット割」と言っていいでしょう。
- 最大-2000円×10契約
なので、家族全員を大幅に割引できます。家族に複数人auユーザーがいるなら、auスマートバリューはかなりおすすめです。
自宅はWi-Fiで節約→ピタットプランで調節!
また、auひかりを自宅に導入することで、「データ量の節約」をすることができます。
とはいえ、いちいちプランを変えるのでは、面倒です。そこでおすすめなのは、データ量に応じてプランが変わるauピタットプランです。
データ量はWi-Fiで節約できる
auひかりを導入すると、自宅にWi-Fi設備が入ります。これによって、携帯でもWi-Fiを使えるようになります。
まず、家で3ギガ、外で2ギガ、合計5ギガ使う人が、Wi-Fiは使わず「常に4GLTE」の場合と、「自宅ではWi-Fi」を使う場合で比べてみましょう。
常に4GLTE | 家ではWi-Fi | |
---|---|---|
家 | 3ギガ | 3ギガ |
外出先 | 2ギガ | 2ギガ |
携帯会社による請求 | 5ギガ分 | 2ギガ分 |
この場合、家ではWi-Fiを使う人は、携帯会社に2ギガ分しか請求されません。
これをauピタットプランに当てはめてみましょう。
au公式サイトから
※2年割適用時、シンプルプランの場合
auピタットプランは使ったデータ量に応じて料金が変わるプランです。この場合、
- 5ギガ使った人:6480円
- 2ギガ使った人:4480円
このようになり、2000円もお得です。別に我慢せず、自宅ではWi-Fiを使っているというただそれだけで、月額料金が安くなるのです!
auひかりもお得+速い!
さらに、auひかりそれ自体もかなりお得です。
マンション | 1ギガ・5ギガ(戸建て) | 10ギガ(戸建て) | |
---|---|---|---|
月額料金 | 3800円 | 5100円 | 5880円 |
データ | 無制限 | ||
契約期間・違約金 | 2年・7000円 | 3年・15000円 | |
工事費 | 30000円(1250円×24回)→電話契約で無料 | 37500円(625円×60回)→電話契約で無料 | |
撤去工事費 | – | 28800円 |
auスマートバリューの条件である電話契約を入れることで、工事費も無料になるので、一石二鳥です。
実は、公式サイトで契約すると、この工事費無料とauスマートバリューは併用できないのですが、以下の代理店で契約すると併用できるのです!
キャッシュバックでさらにお得に
公式サイトや、auショップ、家電量販店で契約するよりも、公式代理店で契約したほうがキャッシュバックがたくさんもらえます。
特におすすめなのは株式会社NEXTでの契約です!
<代理店NEXT>
キャッシュバック(ネットのみ) | 45,000円 |
---|---|
キャッシュバック(ネット+電話) | 52,000円 |
オプション | なし |
手続き | 申込時に口座番号を教えるだけ |
受取 | 最短翌月 |
電話契約は必須ではありませんが、入れることでキャッシュバック金額が上がります。auスマートバリュー+工事費無料+キャッシュバック増額と三つ一気にお得になります。
オプションも必要なく、手続きも簡単なので、おすすめの代理店です!
格安SIMにする+セット割できるネット
次は、auを解約して格安SIMに契約する手段を紹介したいと思います。
中でもおすすめなのは、格安SIMと光回線のセット割ができる、ビッグローブ光と@nifty光です!
ビッグローブ光×ビッグローブモバイルが安い!
ビッグローブの提供している格安SIMは「ビッグローブモバイル」です。
ビッグローブモバイルは安い!
プラン | データ量/月 | 月額料金(→セット割後) |
---|---|---|
音声通話スタートプラン | 1GB | 1,400円→1,200円 |
3ギガプラン | 3GB | 1,600円→1,400円 |
6ギガプラン | 6GB | 2,150円→1,650円 |
12ギガプラン | 12GB | 3,400円→2,900円 |
20ギガプラン | 20GB | 5,200円→4,700円 |
30ギガプラン | 30GB | 7,450円→6,950円 |
ビッグローブモバイルは電話+SMS+データの三つがすべて使えるSIMでこの値段です。光回線のセット割で6ギガ以上は-500円/月、それ以外は-200円/月されます。
たとえば6ギガにしても1650円/月なのでかなりお得です!
ビッグローブ光の月額料金
ビッグローブ光ももちろんお得です。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 4980円/月 | 3980円/月 |
工事費 | 30000円→無料 | 27000円→無料 |
契約期間・違約金 | 36か月・20000円 | |
携帯割引 | 光☆SIMセット割/auスマートバリュー | |
キャッシュバック | 26,000円 |
工事費無料、引越し工事費無料の特典がついて、戸建て4980円/月、マンション3980円/月です。
au携帯とビッグローブの「ネット+携帯」が同じくらいの金額の人も結構多いのではないでしょうか。
株式会社NEXTで契約ならキャッシュバックがたくさんもらえる!
ビッグローブ光の契約は株式会社NEXTがかなりおすすめできます!
<代理店NEXT>
キャッシュバック① | 26,000円(新規) |
---|---|
キャッシュバック② | 10,000円(転用) |
オプション | なし |
申請方法 | 回線申込時に口座番号を言うだけ |
受取方法 | 最短翌々月振込 |
新規と転用で金額は異なりますが、オプションなしで手続きも簡単、受取も迅速なのでれっきとした「優良店」です!
@nifty光×Nifmoも安い!
もう一つ、シンプルで選びやす@niftyの格安SIM「Nifmo」もおすすめです!
Nifmo
Nifmoはシンプルな三つのコースを提供しています。
コース(利用可能なデータ量) | 月額基本料 |
---|---|
3GB/月 | 1,600円→1,400円 |
7GB/月 | 2,300円→2,100円 |
13GB/月 | 3,500円→3,300円 |
※すべて電話番号付きのSIMカードです。SMSのみ、データのみの場合はもっと安いです。
@nifty光とのセット割で200円ほど安くなります。
大手キャリアに比べかなり安い金額で、携帯を使うことができます。また、セット割である「まるっと割」はネット以外にも「電気」「ガス」と一緒に割引ができます。
@nifty光も安くておすすめ!
@nifty光も安くて使い勝手のいいおすすめ光回線です。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 4510円/月 | 3490円/月 |
工事費 | 18000円(600×30回) | 15000円(500×30回) |
契約期間・違約金 | 36か月・20000円 | |
携帯割引 | まるっと割/auスマートバリュー | |
キャッシュバック | 20,000円 |
月額料金はもともと安く、おすすめできます。
@nifty光の工事費も含めた月額料金
戸建て | マンション | |
---|---|---|
2~31か月目 | 5,110円 | 3,990円 |
32~37か月目 | 4,510円 | 3,490円 |
それ以降 | 5,200円 | 3,980円 |
※3年プランの場合。初月無料。
工事費を含めると、以上の金額になります。
標準的な金額ですが、工事費も含めてこの金額はかなり安いといえるでしょう。
株式会社NEXTで契約!
@nifty光も株式会社NEXTで契約することで、キャッシュバックがたくさんもらえます!
キャッシュバック(新規) | 20,000円 |
---|---|
キャッシュバック(転用) | 5,000円 |
オプション加入 | なし |
手続き | 申し込み時に口座番号を教えるだけ |
受け取り | 開通月の翌々月末 |
オプション加入も不要で、手続きも簡単です。受取も迅速でストレスを感じさせません。
さらに光回線も安くしたいなら@スマート光がおすすめ
とはいえ、格安SIMに縛られて光回線を自由に選べないのも少し違和感を感じさせます。
そこで、こういうふうに考えることもできるでしょう。
「格安SIMと格安光回線なら一番安いんじゃないか??」
そうです。最も安いのは一番安いものを組み合わせてしまうことです。
信頼できる光回線の中で、最もおすすめできる安いのは「@スマート光」です。
@スマート光公式サイトから
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 4300円 | 3300円 |
工事費 | 18000円→無料 | 15000円→無料 |
契約期間・違約金 | 2年・20000円 |
月額料金がなんと戸建て4300円/月、マンション3300円/月と激安です!
工事費も特にオプションも必要なく無料になるので、超お得です。
現状で最も安い光回線といえば@スマート光でしょう。