
コミュファ光といえば、「愛知県・静岡県・三重県・岐阜県」の四県で提供されている中部地方限定の光回線です。
そんなコミュファ光ですが、場所によっては光回線の速度が遅かったり、自分の環境では別の光回線の方がよかった…という方もいらっしゃるでしょう。
しかし、解約をするとなると違約金だったり今まで使えていた設備が使えなくなったりといろいろと面倒なことが多いですよね?
なので、今回はコミュファ光を解約した際に起きてしまうこと、それに応じておすすめの乗り換え先をご紹介していきたいと思います^^
目次
コミュファ光の解約手順
それではまず、解約するにはどのような手順がいるのか見ていきます。
①コミュファコンタクトセンターへ電話
↓
②音声案内が流れるので指示通り「1」を押す
↓
③そのあとに「2」を押す
↓
④対応してくれるオペレーターに解約することを伝える
これで、コミュファ光の解約手順は終了です。
ちなみにコミュファコンタクトセンターの電話番号は「0120-218-919」で、年中無休で対応してくれます。
9時から20時まで対応してくれるので、仕事終わりでも電話を掛けられるのはありがたいですね^^
借りていた機器は?
他社では解約の申し込みはWebで行っている会社も多いですが、コミュファ光では現状この方法しか解約する方法がありません。
また、申し込んだ後に借りていた機器を返さなくてはなりませんがこちらはコミュファ光側から連絡が来るためこちらから何か申し込みをしなくても大丈夫です!
移転の申し込みもコンタクトセンターで?
このコミュファコンタクトセンターでは、解約だけでなく引っ越しに伴う移転手続きも申し込みをすることができます。
一つ注意点としては、こちらの移転手続きは移転先でコミュファ光が提供エリア内であるかどうかを確認してからの作業になります。
なので、提供エリア外だった場合は上の方法で解約申し込みをしなくてはなりません。
コミュファ光を解約したらどうなる?
冒頭でも触れたようにコミュファ光を解約した際に起こってしまう問題や注意点を見ていきましょう。
①セキュリティーソフトが利用できなくなる
…こちらはコミュファ光の安心サポート(700円/月)の中に入っているセキュリティーソフト(ウイルスバスター)が利用できなくなってしまいます。
なので、新しくセキュリテイーソフトを購入または契約しなくてはなりません。
②今まで使用していたメールアドレスが使えなくなる?
…コミュファ光のメールアドレス(末尾がcommufa.jp)をメインで使用していた方は解約に伴い、そのメールアドレスは利用できなくなってしまいます。
こちらも新しいメールアドレスを用意する必要がありますので、乗り換え時にはご注意ください。
③新しい回線の手続き
…解約をして、もう光回線はいらない!という方は別ですが、コミュファ光を解約したら次の光回線を探す人がほとんどでしょう。
もちろん、その場合には新しく申しこまなければならないため工事などが必要になってきます。
この工事は割と期間を要してしまうため、手続きの際には注意して申し込みをする必要があります。
また、この工事は平均2~3万円ほどかかってしまう光回線が多いんです….
しかし、あとでご紹介する光回線ではその工事費も負担してくれる光回線もありますのでご安心ください^^
④ルーターの購入と再設定
…光回線は光ファイバーから送られてくる光信号と端末側から送られてくるデジタル信号を相互変換させてあげる必要があります。
その役割を果たしているのがONU(Optical Network Unit)と呼ばれている光回線終端装置です。
これだけでネットへ接続はできますが、さらに複数の端末での通信をしたいときに必要になってくるのがルーターです。
このルーターを利用することで、同時通信が可能になるのですがコミュファ光の場合、ONUにこのルーター機能が備わっているのです。
なので、乗り換え時にそのような形態でない場合は再設定が必要となってくるのです。
⑤電話番号が消える?!
こちらはアナログ電話からコミュファ光電話にした際に電話番号を引き継いでいた場合の話で、コミュファ光をこの状態で解約してしまうと、自動的に電話番号が消滅してしまうのです。
ここで、消滅を防ぐためにある制度を利用する必要があります。
それが番号ポータビリティーという、番号持ち運び制度といわれているものです。
こちらの電話番号を引き継げる仕組みを利用しないといけないので、乗り換えの際にはご注意ください!
違約金ってどれくらい?
さて、解約にはつきものの違約金についてです。
コミュファ光を解約すると、下記のような解約料金がかかることがあります。
この金額はあくまで例なので、詳しくは問い合わせをするほうが確かかと思います。
項 目 | 金額例 |
---|---|
>基本契約期間内の解約 による契約解除料 |
2012年6月以降のメニューをご利用いただき、2年以内の解約の場合 27,000円 |
>長トク割契約解除料 |
長トク割契約期間内の解約の場合 5,000円 |
>ステップ割契約解除料 |
ステップ割契約期間内の解約の場合 5,000円 |
>約束割引「得得だがね」 契約解除料 |
コミュファプラス・ホームで2年以内の解約の場合 5,000円 |
>つづけ得契約解除料 |
コミュファプラス・ホームで割引適用期間の残余期間が 24,000円 |
>光テレビ工事費割引契約解除料 |
5年間利用約束で2年以内解約の場合 15,700円 |
>光ネット撤去工事費 |
2016年8月1日以降にお申し込みの場合 12,000円 |
>光ネット撤去工事費 |
2012年6月1日以降にお申し込みの場合 10,000円 |
>光テレビ撤去工事費 |
映像用回線終端装置を残置しない場合 17,000円 |
しかし、どこもそうなのですがこの表のような料金は解約させないために料金を高く見せている場合が多いです。
契約更新月での解約なら、そこまで料金は高くつかないと思いますので最大これくらいなのかな~程度に思っていてください!
しかも、他社では違約金も負担してくれるところもあるので、安心してください^^
おすすめの乗り換え先は?
さて、ではコミュファ光を解約してかからどこへ乗り換えるのがいいのでしょうか?
速度面で不満のようでしたら、フレッツ光!といいたいところなのですが、現在フレッツ光より料金が安く、通信の品質も同等のサービスがあります。
それが、「光コラボ」です!
この光コラボはフレッツ光が個人向けに始めた比較的新しいサービスで、主な例としてソフトバンク光、ドコモ光、ビッグローブ光などが挙げられます。
では、これらの料金はどうなのでしょう?
コミュファ光の料金
サービス名 | 戸建て | 集合住宅 |
コミュファ光 | 5,072円 | 3,900円 |
光コラボの料金
サービス名 | 戸建て | 集合住宅 |
ドコモ光 | 5200円 | 4000円 |
ソフトバンク光 | 5200円 | 3800円 |
ビッグローブ光 | 4980円 | 3980円 |
So-net光 | 5200円 | 4100円 |
どうでしょう?比較してみてもそんなに変わらないですよね?
とくに下線をつけた二社は戸建てタイプか集合住宅たいぷのどちらかでコミュファ光よりも安い料金で利用できます!
もちろん私がおすすめしたいのもこの二社で、両社様々なキャンペーンを行っているんです…!
では早速この二社のキャンペーンを見ていきましょう^^
ソフトバンク光
①回線工事費実質無料キャンペーン!
…他社回線から乗り換えの方限定で24000円の商品券または、月額基本料を1000円×24ヵ月割引!
②他社違約金、撤去工事費全額負担!
…こちらは違約金を10万円まで負担してくれるというキャンペーンです!
先ほどふれた負担してくれる光回線とは、このソフトバンク光のことでした^^
③開通前、接続機器を無料レンタル!
…先ほども言ったように、開通までにはかなり時間がかかることが多いです。
しかし、ソフトバンク光では開通するまでWi-Fiルーターを無料でレンタルしてくれます!
④35,000円のキャッシュバック!または20000円のキャッシュバック+高速無線ルータープレゼント!
…代理店からの申し込みでさらにキャッシュバックがもらえます!
キャンペーンが選べるのもいいですね^^
ビッグローブ光
コミュファ光を契約していた方はauスマホを利用していた方が多かったのではないでしょうか?
なぜならauスマートバリューが適用できるからですよね?
しかし!ビッグローブ光でもauスマホとのセット割を行っているんです!
その内容というのが、最大で1200円/月の割引です。
大容量プランでのご契約で1200円/月、低容量プランでのご契約で500円/月の割引が適用されます。
こちらの割引はずっと変わらないので、auスマートバリューよりも管理がしやすいような気がしますね^^
では、ビッグローブ光のキャンペーンも見ていきましょう!
①選べるキャンペーン!33,000円のキャッシュバックもしくは21000円キャッシュバック+工事費無料!
…こちらも選べるキャンペーンを行っています。
このキャッシュバック金額はとても高額ですが、人気があるのは工事費無料のキャンペーンのようですね。
やはり、工事費は契約期間などによって変動する場合がありますので、最大で51000円もお得になるこちらのキャンペーンの方が人気が高いようです!(詳しくはNEXT ビッグローブ光)
キャンペーン自体は少ないですが、auユーザーにも嬉しい割引があるのは魅力的ですね!
さいごに
いかがでしたか?
コミュファ光の解約時の諸注意はたくさんあったかと思いますが、これさえ押さえておけば大丈夫です!
また、乗り換え先も私なりに現在おすすめの光回線をご紹介しましたので、ぜひとも参考にしていただけると嬉しいです^^