
インターネットがなくてはならない時代、ご自宅でもインターネット回線を開設しているご家庭も多いですね。皆さんはどのような回線を利用されていますか?
やはり最大の大手であるNTTのサービスの「フレッツ光」を使っている方はとても多いと思います。
2015年より「フレッツ光」から他の光回線事業者への切り替えも可能になった「光コラボレーション」というサービスが始まり、光回線のプランの選択肢が拡大しました。
目次
自宅に光回線を引くメリットは?
そもそも自宅に光回線を開設するメリットはどんなことがあるでしょうか?
・自宅で快適にインターネットを楽しめます
・動画を気軽にスムーズに観たり、ダウンロードができます
・自宅回線のWi-Fiを使用すれば、スマホや携帯端末の通信料の削減になります
・プランによって、スマホや携帯端末の割引が受けられます
光コラボレーションとは?
NTTではない他の事業者がフレッツ光の回線をレンタルして提供するサービスのことです。「光コラボ」とも呼ばれています(以降、表記を「光コラボ」に統一します)。そのため光コラボを利用する際はNTTとは契約せず、サービスを提供している事業者と契約する形になります。光コラボ事業者は多くあるので、事業者ごとに独自のサービスを展開しているのが特徴です。
現在、フレッツ光を使用している人がこのサービスに乗り替えることもできます。それを「転用」といいます。
「転用」とは?
「フレッツ光」を利用している人が、光コラボの事業者のサービスに乗り換えることを「転用」といいます。転用の契約をするとフレッツ光は自動的に解約となります。
「転用」すると使用していた「お客さまID」や「ひかり電話番号」はそのまま引き継ぐことも条件によって可能だったり、フレッツ光の回線を使用するのでほとんどの場合、工事の必要や違約金等もかかりません。
光コラボに転用するメリットは??
光コラボには様々なメリットがあります。
・光インターネットだけでなく、携帯電話契約(スマホ契約)があると割引が受けられるといったサービスがたくさんあります
・ライバルの事業者が多く価格競争が激しいため、割安な価格でのサービスがあります
・窓口の一本化されます
などNTT独自では行えなかったメリットが生まれました。特に携帯端末を利用した場合料金の割引サービスが光コラボの大きな特徴と言えるでしょう。
では皆さんが一番気になっているであろう月額利用料金を比較してみましょう!!
料金比較
動画やインターネットをたくさん使う人にオススメなプランはインターネット接続が早く、しかも料金が決まっているものです。
各社で扱っている最大通信速度1Gdpsの定額プランで比較(価格は全て税抜き価格表示です)してみましょう。
NTTフレッツ光のプラン
NTT東日本 フレッツ光NEXT月額利用料(定額の場合)
最大通信速度 |
通常料金 |
「にねん割」と「ギガ推し!割引」を適用 |
|
ギガファミリースマートタイプ(戸建)の場合 |
1Gdps |
5700円 |
4700円 ※通常料金より、にねん割で-700円 ギガ割りで-300円 |
ギガマンションスマートタイプ |
1Gdps |
3350円 |
3050円 ※通常料金より、にねん割で-200円 ギガ割りで-100円 |
※ギガ推し!割りは29年9月30日までの期間限定のキャンペーン。
+
プロバイダ料 500円~ (会社により異なる)
の合計額が月額利用料(オプション料等は含まず)
よって
戸建で5200円~、マンションタイプで3550円~
が最安値の目安です。
ただし、契約するプロバイダやオプションをつけるか否かによってかなりの違いが生じてきます。
光コラボ事業者の料金プラン
ぷらら光
基本の月額料金 (別途危機利用料を含む)
一戸建て |
5,100円/月 |
集合住宅 |
3,900円/月 |
フレッツ光のままで契約した場合 |
一戸建て 4700+1000円/月 集合住宅 3050+800円/月 |
ぷらら光はスマホセット割が無し
ビッグローブ光
基本の月額料金 ビッグローブ光「ひかり」コース(3年プラン)の場合
一戸建て |
4,980円/月 |
集合住宅 |
3,980円/月 |
フレッツ光のままで契約した場合 |
一戸建て 4700+1200円/月 集合住宅 3050+900円/月 |
auのスマートフォンを使用している方には、最大1,200円/月がずっと値引きになるプランがあります。
So-net
基本の月額料金 2年自動更新プランの場合
一戸建て |
5,700円/月 |
集合住宅 |
4,600円/月 |
フレッツ光のままで契約した場合 |
一戸建て 4700+1000円/月 集合住宅 3050+900円/月 |
So-net 光 コラボレーションと、auスマートフォン等を指定のデータ (パケット) 定額サービスで同時に利用すると、インターネット回線の月額基本料金が最大1200円割引になるサービスがあります。また、So-net 長割 for 光 コラボレーションもあり、30ヵ月の定期契約を条件に、So-netの接続コースの基本料金から毎月500円を割り引くサービスもあります。
ソフトバンク光
基本の月額料金 2年自動更新プランの場合
一戸建て |
3,800円/月 |
集合住宅 |
5,200円/月 |
フレッツ光のままで契約した場合 |
プラン無し |
ソフトバンクのiPhone・スマートフォン・ケータイ・iPad・タブレット、またはWi-Fiルーターを利用すると、利用料金から1回線につき2年間毎月最大2,000円の割引や3年目以降に毎月最大1,008円のおうち割があります(固定通信サービス1回線につき、携帯電話回線 最大10回線までが適用されます)。
ドコモ光
プロバイダの選択肢の多いタイプA月額料金 2年定期契約ありの場合
一戸建て |
4,000円/月 |
集合住宅 |
5,200円/月 |
フレッツ光のままで契約した場合 |
プラン無し |
ドコモ光とスマホをまとめるとドコモ光パック(セット割)でスマホが500円~3,200円の割引を受けられます。
OCN光
基本の月額料金 2年自動更新型割引適用の場合
一戸建て |
5,100円/月 |
集合住宅 |
3,600円/月 |
フレッツ光のままで契約した場合 |
一戸建て 4700+1100円/月 集合住宅 3050+900円/月 |
「OCN モバイル ONE」とのセットで、毎月200円の割引が受けられます。最大5契約まで合計1,000円(税抜)まで利用できます。
料金比較から見るメリットのまとめ
・割引率の高さNo.1は?
なんといってもソフトバンク光。固定通信サービス1回線につき、携帯電話回線 最大10回線まで適用される2年間毎月最大2,000円の割引、そして3年目以降に毎月最大1,008円の割引が受けられる「おうち割」がとても大きいです。携帯端末でソフトバンクをご利用の方は転用しても損はありませんし、家族でソフトバンクの端末を使用するように考えても良いでしょう。
・au端末を利用している方にオススメ!
auを利用している場合は、まずはビッグローブがオススメです。月額が一戸建てで4,980円、集合住宅で3,980円という低めの価格から、更に最大1,200円/月がずっと値引きになるプランが魅力です。期間限定の割引ではないので、安心して使用できます。また、ビッグローブという大手事業者であることにも安心感がありますね。
また、So-netも割引プランがあります。こちらはビッグローブほどの低価格ではありませんが、auスマートフォン等の指定のデータ (パケット) 定額サービスの同時利用で月額基本料金が最大1200円割引になるサービスや、So-net 長割 for 光 コラボレーションで30ヵ月の定期契約を条件に毎月500円の割引サービスもあるので、元々プロバイダとしてSo-netを利用していた人だったり、au端末の利用者にはオススメです。
・ドコモの端末を利用している人はドコモ光の割引と他のキャッシュバックプランを比較してみましょう!
ドコモ光パック(セット割)でスマホが500円~3,200円の割引があります。どうしても安いものは良い、という時は割引が500円で留まる場合もあるので携帯端末の利用料金も考慮に入れて他のプランと比較しましょう。例えば、ソフトバンク光では他社から転用すると最大24,000円還元のキャッシュバックが受けられたり、最大20,000円のキャッシュバック+高速無線ルーターをプレゼントという限定キャンペーンが行われていたりします。これは代理店にもよってキャンペーンが異なりますので、ドコモ光に比べてもキャンペーン割引がとても大きい場合や、自宅でWi-Fiを対応すると使用する通信料が安くなる場合もあるので様々なプランを探してみましょう。
参考サイト
https://softbank-hikaricollabo.com/campaign/cashback.php
こちらでは現金でキャッシュバックも受けられます。
転用する際のご注意
・NTTは大手だという安心感や対応が良いなどの定評があります。しかし転用した先の事業者はわかりません。安さのみではなく、信用できる事業者なのかも判断材料にしましょう!
・「お客さまID」や「ひかり電話番号」が引き継げない場合があったり、プロバイダの解約など違約金がかかる場合もあるのでご注意ください。
・転用するとフレッツ光に戻るには工事費用など初期費用が再度かかったり、と転用時のように気軽に移行することができません。利用期間や転居の可能性などよく考えてから転用しましょう。
・ケータイやスマホなどの割引事項が合致していないと逆に高くなる可能性も。しっかりと割引期間や内容をチェックしましょう!
以上から、携帯端末の使用状況や使用料金も含めてインターネット利用を考えることがとても重要なことがわかりますね!そして窓口も一本化される光コラボでは、契約する事業者への安心感も大変重要です。
自宅に光回線やWi-Fiがなく、スマホで動画をよく見る人や通信料が高額な人にも「光コラボ」はとてもおススメです!!今はPCもとても手軽な値段から購入できます。この機会に考えてみてはいかがでしょうか?
是非、お得になるプランを確認してみてくださいね。
参考サイト