
「光コラボ」という言葉を耳にした事はありますか?
光コラボとは、光コラボレーションの略名のことを言います。
インターネット光回線を提供しているNTTが「フレッツ光」として直接販売していたものを、様々な代理店を使って代理店から販売するように2015年から販売システムを変えたんです。
この事を「光コラボ」と言います。
しかし光コラボを使う際にはしっかりと押さえておくべきメリット、デメリットが存在します。
光コラボの登場によってインターネット回線の電話勧誘も増えてきました。今は各代理店が自社特製の様々なキャンペーンを打ち出していて、とてつもない競争率になっています。
だからこそどこが一番お得で、どこだと損してしまうのか、光コラボへ転用を考えているあなたは
しっかりと知っておかないといけません。
今回は光コラボレーションとはなんなのか、押さえておくべきメリットやデメリット等、
転用に関するあれこれを分かりやすくまとめて見ました!
光コラボとは
最近耳馴染みが良くなって来ているので、CMや広告などでも沢山目にすると思います。「ソフトバンク光」、「ドコモ光」、「ニフティ光」などがよく聞く名前ではないでしょうか?
この3社は有名ですね。
インターネット光回線を提供しているNTTが「フレッツ光」として直接販売していたものを、
様々な代理店を使って代理店から販売するように2015年から販売システムを変えました。
つまりはフレッツ光の光回線を、ソフトバンクやドコモといった事業者が
お客様に販売できるようになったんです。この事を「光コラボ」と言います。
これとっても画期的なシステムなんです。
光コラボの特徴は、
様々な事業者達が自社特性の割引キャンペーン、特典などをたくさん打ち出しています。
数ある事業者の中から勝とうと、お得なキャンペーンがたくさん出てきているので、
本来のフレッツ光よりもかなりお得にインターネット回線を利用できてしまいます。
私たちにとってはとっても嬉しい事ですよね。
気になる光回線の質ですが、もちろん何もお問題ありません。
それは、NTTのフレッツ光の光回線を利用しているから何も心配はいらないんです。
品質はフレッツ光のまま!
だから今となってはフレッツ光から「光コラボ」に乗り換える人、
乗り換えを考えている人が続出しています。
このフレッツ光から「光コラボ」への乗り換えのことを「転用」と呼びます。
そもそも光コラボへの転用って?
現在インターネットでフレッツ光の契約をしている人は、その契約をNTTから光コラボを行なっている事業者へと切り替えることができます。
この事を「転用」と呼ぶんです。
「転用」という言葉を使われるとなんだかちょっとややこしく思えてしまうかもしれませんが、
手続きは至って簡単です。
さらに転用の場合は「お客様ID」と「ひかり電話番号」をそのまま引き継ぐ事ができます。
そして通常はインターネット回線を引くときは工事が必要になってしまいます。
しかし転用の場合は、先ほど説明した通りにフレッツ光の回線サービスをそのまま使用する事ができます。だから光コラボへの切り替える際の回線設置工事は必要ありません。
つまりは工事費用が一切かからないんですね。
フレッツ光の回線をそのまま使用するということは、もちろん速度や品質はそのままです。
各業者で発生する事務手数料も相場はたったの3,000円とお手頃価格。
なので安さをうたってたのに、実際は思っていたよりもお金がかかってしまった!なんてなる心配は
ありません。
光コラボへ転用する際のメリット
ではでは光コラボへ転用する際のメリットを紹介します!分かりやすく4つにまとめたので必見です!
メリット1:月額料金が安い!
一番の魅力といっても過言ではないポイント、それは月額料金が安くなる事です!
プロバイダ利用料等も含めて、インターネットの月額利用料金を総合的に安く抑えられます。
「インターネットの利用料」と「プロバイダー利用料」のお料金が別々に発生していたのが
フレッツ光。
今まではこれが一般的でしたが、光コラボの場合は
高速回線の「インターネット利用料」と「プロバイダ利用料」がセットになっているのです。
だからフレッツ光を使っている方は、転用によって光コラボに乗り換えることで、
確実に安くなるケースがほとんどです。
メリット2:スマホの割引と併用して
トータルで更に料金が安くなる!
ソフトバンク、ドコモなどの様々な事業者が自社特製のキャンペーンなどを打ち出して、スマホの月額料金から割引される「セット割り」なるサービスを提供しています。
例えばソフトバンク光の「おうち割」、auひかりの「auスマートバリュー」などが有名ですが、この他にも沢山のお得なコラボがあるので
自分にあったプランを見つけられると良いですね!
そして今まではバラバラで支払っていたやり方を、光コラボによってお支払いを全て一つにまとめることもできます。
分かり辛い事になっていた支払いもスッキリまとめられるのもメリットですね。
そして更には、一つの会社でまとめる事によってさらなる割引を受ける事もできます。
例えばソフトバンク光の「おうち割」では
「ソフトバンク光」+「ソフトバンクケータイ」をセットで利用することで、
最大2000円/月の割引が適用されます。
この「おうち割 」のようなお得なセット割りは他の事業者でも沢山あります。自社の製品と光回線をセットにしたセット割は今主流となってきているんです。
ビッグローブ光の「auセット割」「auスマートバリュー」「光☆SIMセット割」、有名なのでこれらもよく耳にするのではないでしょうか?
このように自分にあったセット割りをうまく活用する事で、
インターネットの月額料金以上の割引を受けられる事もあります。
メリット3:開通工事は一切不要!
通常他社回線に乗り換えるときは開通工事が入ります。しかし「転用」は基本事務手続きのみで進めることができます。
立ち合いも必要ありません。
開通工事となれば立ち会いの為に仕事を休んだり、そう気軽にできない点から
乗り換えが面倒という声が多数ありました。
しかし「転用」の場合なら普段忙しい人でも大丈夫ですね!
メリット4:フレッツ光の解約金が一切かからない!
他者回線に乗り換える為に今の回線を解約する場合、通常だと解約金が発生します。
しかし、転用の場合はこの解約金は一切不要!そのまま光コラボへの乗り換える事ができるんです。
(他社転用の場合、プロバイダの解約違約金は発生する場合があります)
また、現在契約しているところで工事費を分割払いにしている場合も、転用であれば
そのまま分割している工事費を引き継ぐ事ができます。
通常は解約と同時に残りを一括返済しなければいけなかったりしますが、その必要もないんですね。
とにかくお手軽に乗り換えできるんです!
転用申し込みでもキャッシュバックできるって本当?
「新規申し込みの方には○○円キャッシュバック!」というのはよく聞きますよね。
だからと言って転用の場合はは関係ないと諦めてはいませんか?
実は転用の場合もキャッシュバックを行ってくれます。
代理店によって、光コラボによっても異なりますが、10,000円ほどのキャッシュバックをくれる場合がほとんどです。
さらに光コラボによってはキャッシュバックだけでなく、
プレゼントも行なっている事業者さんがいるので要チェックです!
ちなみに他社転用と自社転用というものがあるのですが、意味は簡単です。分かりやすく説明すると
他社転用の例:フレッツ光+OCN(プロバイダ)→ビッグローブ光
自社転用の例:フレッツ光+ビッグローブ(プロバイダ)→ビッグローブ光
このように、以前利用していたプロバイダが運営している光コラボか、
そうでないかという違いだけなんです。
オススメの光コラボ
今回オススメとしてご紹介するのは
■ソフトバンク光
■ビッグローブ光
■ニフティ光
この3つです!
「ソフトバンク光」と「ビッグローブ光」では「他社転用の場合のみ」キャッシュバックを適用することができます。しかし「ニフティ光」は他者転用の場合だけでなく、
自社転用の場合でもキャッシュバックしてもらえます。
ご自分の契約状況をしっかりと確認して、自分にピッタリな光コラボを探してください♪
最後に
ここまで光コラボについて、光コラボへの転用についてなどを説明してきました。
実は知らない人も多い転用のメリット、しかし知らないととっても損をしているという事が
分かって頂けたと思います。
とにかく、現在フレッツ光を使用している人であれば確実にお得になるので、
もしも読んでいる方にフレッツ光を使用している方がいたら
是非光コラボへの転用を考えてみてください!