
こちらのキャンペーンは終了しました!
auひかりの現在実施中キャンペーンはこちらでチェック?
auひかりとはauから提供されている光回線で、現在提供されている光回線の中でも速度面ではかなり早いと話題になっています。
そんなauひかりですが、さらに話題になっているキャンペーンが10月より開始されました…
それが「秋のもりもりキャンペーン」です!
auひかりといえば、auスマートバリューに始まり、auスタートサポートなど多くのキャンペーンを行っていますがその中でもかなりお得な内容となっています。
ということで、今回はauひかりの新キャンペーン「秋のもりもりキャンペーン」についてご紹介していきます!
目次
auひかり「秋のもりもりキャンペーン」とは?
まず名前がすごいお得な雰囲気を醸し出していますね(笑)
では早速「秋のもりもりキャンペーン」の内容を見ていきましょう!
「秋のもりもりキャンペーン」概要
この秋のもりもりキャンペーンの概要は「開通月から12ヵ月1200円/月割引」です。
シンプルながら「もりもり」という言葉に負けないくらいがっつり割引してくれますね…!
開催期間は、「2017年10月1日(日) 〜 2017年11月30日(木)」ということで秋限定のようです。
ではこのキャンペーンを適用するにはどのようなことが必要なのでしょうか?
キャンペーンの適用条件は?
「秋のもりもりキャンペーン」を適用するには、四つのポイントがあります。
①auひかり・ホームタイプに新規申し込みであること
②ずっとギガ得プランへの加入
③対象地域であること
④対象プロバイダであること
ではこれらを一つずつ確認していきます。
①auひかり・ホームタイプに新規申し込みであること
auひかりには住宅のタイプで分けて2つのタイプがあります。
それが「ホームタイプ」と「マンションタイプ」です。「戸建てタイプ」と「集合住宅タイプ」とも言われますね。
「秋のもりもりキャンペーン」を適用させるにはこの「ホームタイプ」つまり戸建てである必要があります。
残念ながら、マンションの方は適用されません…
②ずっとギガ得プランへの加入
プラン | 月額料金 | 契約期間 |
ずっとギガ得プラン | 5600円 | 3年自動更新 |
ギガ得プラン | 5700円 | 2年自動更新 |
標準プラン | 6800円 | なし |
(でんわ料金500円が入っています)
さて、①を踏まえて「auひかり ホーム」には三つのプランがあります。
それが表の通りで「ずっとギガ得・ギガ得・標準」の三つです。
それぞれ月額料金はもちろん違いますが一番変わるのは「契約期間」でしょう。
一般的に加入者が多いプランは「2年自動更新」です。
というのも、光回線だけでなく携帯の分割も24か月払いという方が多いからですね。
しかし「秋のもりもりキャンペーン」を適用するためには「3年自動更新」プランである「ずっとギガ得プラン」に加入する必要があります。
ただ、最近口コミでも言われているのが「ずっとギガ得プランの方がお得なんじゃないか?」という意見です。
私もそう思います!
というのも、auひかりを開通させるには「開通工事」が必要です。
この開通工事の費用は多くの方が分割払いにするでしょう。
「auひかり ホーム」の場合の工事費は37500円で、分割にすると1250×30カ月です。
ということは?
2年自動更新プランだと24か月の契約ですので、更新月が来るときにはまだ分割金は払い終わっていません。
「auひかりは工事費が無料になるのでは?」と知っている方もいらしゃると思いますが、この工事費無料キャンペーンの内容は契約期間中「-1250円×30ヵ月」で工事費の分割金を相殺する、というキャンペーンとなっています。
ということで、どちらにせよ「2年自動更新プラン」だと更新月の時点で残債が残ってしまうため、最終的な違約金のことを考えると「3年自動更新プラン」であるずっとギガ得プランの方がおすすめです。
また、後でご紹介しますが「秋のもりもりキャンペーン」と併用できるキャンペーンの適用条件が「ずっとギガ得プラン」に加入となっているのもポイントです。
③対象地域であること
auひかりのキャンペーンでは珍しく、「秋のもりもりキャンペーン」は「地域限定」のキャンペーンです。
では対象地域はどこなのでしょうか?
~対象地域~
◎北海道
◎青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県
◎長野県
◎富山県、石川県、福井県
◎福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、熊本県、鹿児島県
auひかりの設置先が以上の道県のいずれかであれば「秋のもりもりキャンペーン」を適用することができます。
東京都や大阪府がないですね…
なんとなくau側の意図が見え隠れするような地域設定かと思います。
④対象プロバイダであること
それが「@nifty、au one net、BIGLOBE、So-net」の四つです。
以上これらのプロバイダでの利用でないと「秋のもりもりキャンペーン」は適用されませんのでご注意ください!
実際に料金はどう変化するの?
適用条件は以上のことを満たしていれば大丈夫です。
では、適用できるようになったとしてどれくらい月額料金に変化があるのでしょうか?
まあ、素直に1200円引いてみましょう!
先ほどの表だと「ずっとギガ得プラン」は電話料金込みで5600円でした。
なので1200円引くと、4400円になりますね。
向こう1年間はこの料金でauひかりを利用することができます。
しかし、これだけでは終わりません!
先ほども少し触れましたが併用できる割引が存在します…
それが「auスタートサポート」と「auスマートバリュー」です。
auスタートサポートプラス
auスタートサポートとは、そもそも乗り換えキャンペーンで他社で発生した違約金を最大30000円まで負担してくれるというキャンペーンです。
しかし、違約金が発生していない方・新規申し込みの方でも適用できるキャンペーンが「auスタートサポートプラス」です。
特典内容 | ①毎月1,000円(税抜926円)×12ヶ月間割引 |
---|---|
②電話オプションパック利用料を12ヶ月間無料 | |
③他社解約違約金を最大 「ホームで3万円 ・ マンションで2万円」まで還元 |
この3点がキャンペーン内容となります。
auスタートサポートと合わせると2200円の割引となりますので、月額料金は3400円まで下げることができますね。
auスマートバリュー
auスマートバリューはCMでも紹介されているので知っている方も多いかもしれません。
auスマートバリューは「auひかり」+「auケータイ」のセット割引です。
LTEフラット/データ定額プラン
LTEフラット・データ定額 |
2年間 | 3年目~ |
データ定額10・13GB | 2000円 | 934円 |
データ定額5・8GB・LTEフラット U18データ定額20 |
1410円 |
934円 |
データ定額2・3GB | 934円 | 934円 |
データ定額1GB |
934円 |
500円 |
auピタットプラン
auピタットプラン | 永年 |
~1GB | 500円 |
~2GB | |
~3GB | 1000円 |
~5GB | |
~20GB |
見ての通り「LTEフラット/データ定額プラン」か「auピタットプラン」であるかで割引額は異なります。
さらに、「秋のもりもりキャンペーン」と「auスタートサポート」との違いは「契約回線1回線(携帯1台)ごとに割引」という点です。
なので家族が全員auの方はかなりお得になりますね。
割引されるサービスは違いますが、トータルで見ると結構な金額が割り引かれます…!
代理店でさらにお得に!
「秋のもりもりキャンペーン」だけではなく「auスタートサポート」や「auスマートバリュー」を併用することでかなりお得にauひかりを利用することができますよね。
でも、これは申し込んだ後の話ですよね?
今からお話するのは実際に申し込む際のお話で、具体的に言うと「申し込み方法」についてです。
ではどんな申し込み方法がお得なのか?
ズバリ、「代理店申し込み」でしょう。
その代理店の中でもおすすめしたいのが株式会社NEXTです。

この代理店では、「auひかり ホーム」だとauひかりのみの申し込みで45,000円、auひかり+電話の申し込みで52,000円とかなり高額なキャッシュバックを行っています。
また、高速無線ルーターがセットになったキャンペーンとも選ぶことができます。
さらに金額だけでなく、この株式会社NEXTはKDDIから表彰されていたり楽天リサーチの「auひかり 申し込みサイト」の中で顧客満足度No.1を獲得するなど、内容も信頼度も高い代理店ですので気になった方はぜひのぞいてみてください!
さいごに
今回はauひかりの新キャンペーン「秋のもりもりキャンペーン」についてご紹介しました。
このキャンペーンだけでもかなりお得ですが、併用できるキャンペーンも一緒に使うとかなり月額料金を抑えることができますよね。
開催期間もちょうど今限定のキャンペーンとなっているので、この時期がチャンスです!
auひかりを検討している方は絶対にこのキャンペーンを適用させたほうがお得ですので、今回ご紹介したことをぜひ参考にしてみてください^^