
2017年9/22、auからiPhone8が発売されました!!
iPhone8といえば、ワイヤレス充電・カメラ、動画性能の向上など様々機能が追加・変更されましたよね^^
そんなiPhone8の発売に伴って、今までは「スマホ」でしか適用できなかった「auピタットプラン」「auフラットプラン」がiPhoneにも適用できるようになったのです!
ということで、「auピタットプラン」「auフラットプラン」を適用することでどれだけお得に利用できるのか!
また、それに付随する情報を詳細にお伝えしたいと思います^^
iPhone8を購入した方、購入を検討している方は必見です!
目次
auピタットプランとは?
auピタットプランとは、「月々使用したデータ量に応じて自動的に料金が変動するプラン」です。
これだとよくわかりませんよね(笑)
auピタットプランでは、「5段階の定額料金」を設定しています。
この料金は諸々の割引を適用している料金ではありますが、「ひと月で総データ使用量が1GBまでなら1980円」また「2GBまでなら2980円」といったように月々で使用したデータ量分の定額料金を支払えばいいんです!
結構画期的ですよね(笑)
なので、月によって使用するデータ量がかなり変動する人は、無駄なデータ量を残さずに定額料金を支払うことができるんです!
しかし、5GBを超えてしまうと料金は20GB分支払わなければなりませんので元から5GB以上は普通に使用する方なら考えどころではあります。
なので1GB~5GBまでの使用量を行き来しているような方にはかなりおすすめのプランといえるでしょう!
auフラットプランとは?
先ほどのauピタットプランは月によってデータ使用量が変動する、またそこまで使用量が大きくない方に向けたプランでしたよね?
対して、auフラットプランは「がっつりデータを使用したい方」に向けたプランといえるでしょう!
というのもauフラットプランのデータプランは二つ!
「auフラットプラン30」もしくは「auフラットプラン20」の二種類です。
読んで字のごとく、「auフラットプラン30」では月々30GBまで「auフラットプラン20」では月々20GBまでデータを使用することができます。
では、データ定額20/30とは何が違うのでしょうか?
実は「auフラットプラン」の特徴として「基本料金」+「LTE NET」+「データ定額」の料金が一つになったコミコミのプランであることが挙げられます!
また、機種代金を割引してくれる「毎月割」という割引がない分、月額料金は従来のデータ定額プランよりも安く設定されています。
この毎月割がないのはauピタットプランも同じですが「アップグレードプログラム(後でご紹介)」を利用することができるので、そちらと合わせて利用するとお得になるようです。
ではauフラットプランの料金はどうなっているのでしょうか?
※公式サイトより引用
この料金は「ビッグニュースキャンペーン」という翌月から1年間1000円、月額料金から割り引いてくれるキャンペーンを適用した場合の料金となっています。
では従来のプランとはどのような差があるのでしょうか?
〇auフラットプラン20 :6500円
〇データ定額20 :8000円
〇auフラットプラン30 : 8500円
〇データ定額30 : 10000円
このように、従来のデータ定額プランと比較してみると1500円ほど安くなっているんですね。
これなら毎月割が消えた穴を埋めてくれそうな気がします(笑)
アップグレードプログラムとは?
先ほどふれたアップグレードプログラムについてお話します。
実はアップグレードプログラムには「アップグレードプログラム」と「アップグレードプログラムEX/EX(a)」というものがあります。
それぞれ用途が異なりますので、確認してみましょう。
アップグレードプログラム
このアップグレードプログラムの対象者としては、「いま買い換えたい方」です。
というのも機種代金って分割して支払っていることが多いですよね?
なので分割し終わっていない状態で機種変更してしまうとその分の代金を支払わなくてはいけません。
しかし、このアップグレードプログラムでは買い換えた後にその機種を12カ月間利用することで最大7か月分前の機種の料金を実質無料にしてくれます!
ということで、分割金が残っている方におすすめのキャンペーンです。
アップグレードプログラムEX
(au公式HPより引用)
このアップグレードプログラムEXの対象者としては「分割金の残債がなくいま購入したい方」です。
※公式サイトより引用
上記の画像はスマホの料金を72000円だとした場合です。
このキャンペーンだと、分割金の支払いは48回払いにする必要があるのですが、24か月後の契約更新の際に残りの24回払いの支払いをナシにして、乗り換えることができるのです!
なので機種代金が実質半額、ということですね。
できればiPhone8購入時、「auピタットプラン」または「auフラットプラン」を利用する場合にはこのアップグレードプログラムEXがおすすめです。
アップグレードプログラムEX(a)
アップグレードプログラムEXにはもう一つ種類があるんです。
それがこのアップグレードプログラムEX(a)で、実はiPhone専用のキャンペーンとなっているんです。
ではどんな内容なのでしょうか?
iPhoneを12カ月間ご利用後(13ヶ月目)に「アップグレードプログラムEX(a)」の特典を利用して機種変更した場合、残りの分割支払金(最大12カ月分)が無料(支払免除)となります。
(au公式HPより引用)
ということで、iPhoneをすでに利用している方で今すぐiPhone8に乗り換えたい方はこちらを利用するとアップグレードプログラムよりも広い範囲で分割金を負担してくれます。
iPhoneからiPhone、ということですね(笑)
結局iPhone8でお得なのは?
では、まとめに入りましょう!
料金プランに関して、適用するキャンペーンはどの組み合わせはどのようなものなのでしょうか?
おすすめの料金プラン
これは正直人によると思います(笑)
私個人としては月々必ず5GB以上データを利用するためauフラットプランのほうがいいかな~とか思ったりします。
しかし、前述のように私の親世代(50~60代)の方はデータ使用量が少ない方が多いかと思われます。
なので、「1~5GB」までのデータ使用量で行き来している方はピタットプラン、それ以上利用する方はフラットプラン、というように考えていただいて大丈夫かと思います^^
おすすめのキャンペーン
iPhone8購入の際に適用をおすすめしたいキャンペーンはズバリ「アップグレードプログラムEX」ですね。
というのも先ほど紹介したアップグレードプログラム3種類の中で「アップグレードプログラムEX」だけが直近で購入した機種代金を実質半額に割り引いてくれます。
おそらく多くの方は機種代金をある程度支払っている方が多いと思いますので、こちらの「アップグレードプログラムEX」を適用させてiPhone8の機種代金を減額したほうがお得かと思われます^^
おまけに光回線も?
先ほどピタットプランの項目で触れたように、画像のピタットプランの料金にはいろいろな割引が入っていると言いました。
その中の一つが「auスマートバリュー」です。
auスマートバリューは「auひかり」+「auケータイ(スマホ、タブレット等)」をセットにした割引です。
auひかり、もしくはその他のauスマートバリューが適用できる光回線にしている方はそのままでよいのですがauケータイを利用していて自宅の光回線がフレッツ光、というような方はauスマートバリューが適用できないので損をしています!
ということで、auスマートバリューが適用できるauひかりとビッグローブ光のおすすめの申し込み方法を少しだけ…
代理店申し込みでキャッシュバック!
おすすめの申し込み方法は代理店申し込みです。
今回ご紹介するのは「株式会社NEXT」。
KDDIから表彰を受けたり、楽天リサーチのauひかり申し込みサイト部門で顧客満足度No.1を獲得しているほどの代理店です。
ではどれほどのキャッシュバックなのでしょう?
auひかり
auひかりのみで45,000円
auひかり+電話で52,000円
ビッグローブ光
新規申し込みで①33,000円
②26,000円+工事費実質無料!
転用申し込みで10,000円
さらに光電話A(エース)の申し込みで+\3000
このように申し込みだけでキャッシュバックがもらえるので、かなりお得でおすすめなので一度ご覧になってみてください^^
さいごに
今回はiPhone8に焦点を当て、それに伴うキャンペーンやプランのご紹介をしました。
いっぱい新しいサービスが出てくるので目が回りそうですが一つ一つ見ていくととてもお得な内容となっているのでこの機会にぜひご利用ください!