
今回はソフトバンク光の解約方法についてお話いたします。
解約といえば、めんどうなて手続きや思いもよらぬ違約金など、意外と見落としがちなところが多いと思います。
ソフトバンク光の通信速度が気に入らない…、サービスが悪い…と感じているなら解約して別の光回線に乗り換えたほうが日々の生活でストレスを感じずに済むと思います。
ということで、ソフトバンク光の解約方法・問題点をお話しつつ最後におすすめの乗り換え先もご紹介したいと思います。
目次
ソフトバンク光の解約方法は?
解約の方法って意外と公式HPで探してもなかなか見つからないんです。
申し込み手続きの方法はあんなに簡単に見つかるのに…
まあ当たり前なんですけど(笑)
さて、ソフトバンク光を解約するにはどのような方法をとればいいのでしょうか?
その方法は「電話」です!
問い合わせ先は「ソフトバンク光サポートセンター」で、番号は「0800-111-2009」です。
受付時間はAM10時~PM19時なので、仕事帰りでも掛けられるギリギリの時間ですね。
しかし、スムーズに電話を掛けられるとは思わないほうがいいです…
おそらく皆さんも一度は感じたことがあるかと思いますが、電話ってかなり混雑しますよね?
なので、混雑を避けるためのポイントを少しご紹介します!
①18時以降の電話は避ける。
…これは19時で勝手に電話が切れてしまうためです。仕事帰りでは無理そうですね…
②月末、月初めは避ける。
…契約や解約、契約変更など多くの手続きが行われるため自然と混雑が起きてしまう期間です。
ということで、月の真ん中あたりで昼くらいに電話をかけるのが理想です(笑)
多くの方が昼に電話をかけるというのは難しいと思うので、休日を利用して解約日ギリギリにならないように余裕をもって解約の手続きをしましょう。
解約時の注意点
ここでは解約時に見落としがちな注意点をお話していきます!
レンタル機器返却時の注意点
ソフトバンク光を利用する際に、レンタルしていた機器がある方は多いと思います。
例を挙げるとすれば、光BBユニットやONUですね。
これらはソフトバンク光解約時に返却しなければいけません。
まず、送り先について。
送り先
〒277-0804
千葉県柏市新十余二3-1 GLP柏物流センター1階
MBセンター SoftBank 光 返却係
電話番号 0800-1111-820
これらのレンタル機器は上記の宛先に送付すれば大丈夫です。
しかし、送る際にも注意点があるんです。
それが「実費負担」です。
この荷物を着払いにしてしまうと、受け取ってもらうことができないため返却されてしまいます。
ただ、返却されるだけならまだいいですがもう一つ注意してほしいことが「返却期限」です。
これらレンタル機器の返却期限は「契約終了月の翌月20日まで」となっていて、これまでに返却をしない場合、
光BBユニット:18000円
ONU:実費
を請求されてしまいます。
また、これらレンタル機器が配送中に破損や故障をしていた場合も
光BBユニット:7143円
ONU:実費
が請求されてしまいますので、できるだけプチプチなどで梱包したほうが安全かと思います。
なので、レンタル機器返却の際は
- 着払いでなく元払いにする
- できるでけ早めの返却を心がける
- できる限りの梱包をする
ということに注意しましょう。
プロバイダメールが利用できなくなる
プロバイダメールとは、ソフトバンク光を契約していた際に利用していたプロバイダのメールアドレスです。
ソフトバンク光の場合、プロバイダはYahoo!BBのみなので末尾が「ybb.ne.jp」のメールアドレスが利用できなくなってしまいます。
もしこのプロバイダメールをメインアドレスにしている方がいれば、解約前に新しいメールアドレスを取得して知らせておいたほうがいいでしょう。
いまプロバイダメールを利用している方は少ないかと思いますので、Gmailなどのフリーメールアドレスに移行することをおすすめします。
フリーメールはそのような契約に左右されないため、プロバイダメールを利用している方はこれを機に変えてみるのもいいと思います。
解約時違約金
やはり解約といえば違約金がネックですよね…
請求書が来た時にこんなにかかるの?と驚いたことがある方も少なくないでしょう。
ということでソフトバンク光の違約金をご紹介いたしますのでご自身の状況と照らし合わせながら確認してみてください!
ソフトバンク光の違約金は二種類!
「契約プランの解除料」と「工事費の残額」です。
契約プラン解除料
プラン | 契約解除料 |
2年自動更新プラン | 9500円 |
5年自動更新プラン | 15000円 |
ソフトバンク光の契約解除料は上記の通りで、「ホームかマンションか」ではなく契約プランが「2年か5年か」というように契約解除料が変わってきます。
やはり、5年自動更新プランの方が割引額が多いだけあって契約解除料は高いですね。
ソフトバンク光テレビとセットにしている方はこの5年自動更新プランの方が多いでしょう。
まあ2年自動更新プランの方が契約的にも一般的でしょう。
ということで、ご自身の利用している状況によって上記のように料金が変わってきますので注意しておきましょう。
工事費の残額
ソフトバンク光の工事費は24000円(室内工事のみは9600円)。
おそらくこちらの金額を分割にしている方は多いでしょう。
分割は「24回/36回/48回/60回」と選ぶことができますが、この分割によっても工事費の残額の支払いが変わってきます。
例えば、1年で解約する場合。
24回払いなら、12回は払っているので残りの残額はちょうど半分の12000円です。
しかし、60回払いの場合5分の1の12回しか払っていないため19200円の残額が残ってしまいます。
もちろんこの分割金を完済していれば工事費の残額を支払う必要はありませんが、分割金がいくら残っているのかということは確認したほうがいいでしょう。
無料で解約できる?
実をいうと、無料で解約できる方法があります。
二つ方法があるのでご確認ください。
しかもご紹介する方法はどちらも併用することができるので、まさかの得をしてしまうかもしれません…!
契約更新月での解約
ソフトバンク光では「2年自動更新」と「5年自動更新」の二つがあると言いましたよね?
この2年自動更新というのは契約月から2年経過したら解約などの申し出がない限りまた2年契約をする、という内容です。
この2年経過した月のことを「契約更新月」といいます。
この契約更新月に解約をすると、先ほどご紹介した違約金はかかりません!
なので、できるだけ契約更新月で解約したほうがお得ですね。
しかし!これだけでは無料になりません。
先ほどご紹介した工事費の残額がありますよね?
一番理想的な例は「2年自動更新プランで工事費が24回払いの場合」です。
この例はちょうど契約更新月が来る月で工事費の支払いが終わります。
なので、この例だと無料、なおかつ最短期間で解約をすることができます。
まとめると、「契約更新月での解約と工事費の分割金の支払いの終わりが重なるとき」がベストのタイミングです。
しかし多くの方はこのように重なるタイミングというのは結構待たなくてはいけないと思います。
ここでもう一つの方法をご紹介します。
乗り換えキャンペーンを利用する
これはソフトバンク光から他社光回線に乗り換える際に適用できるキャンペーンを利用する、という方法です。
おすすめの乗り換え先の話になってしまいますが実は、「auひかり」の乗り換えキャンペーンがかなりお得です。
auひかりスタートサポート
この乗り換えキャンペーンの内容としては、
①他社で解約時に発生した違約金を最大30000円まで負担
②乗り換えからauスマートバリューに新規申し込みすることで、契約回線(スマホや携帯)ごとに10260円還元
このようになっています。
なので、光回線だけ乗り換えてもいいですし携帯ごと乗り換えてもお得なキャンペーンです。
詳しい情報はこちらの記事に記載していますのでよかったらご覧ください。
代理店申し込みでもっとお得に?
先ほどご紹介したauひかりの乗り換えキャンペーンでもお得なのですが、さらに申し込みで得をする方法があります。
それが「代理店申し込み」です。
ということで、auひかりに申し込むなら一番お得であろう代理店をご紹介します。
株式会社NEXT
今回ご紹介するのはKDDI・ソフトバンク両社から表彰を受けたこともある株式会社NEXT。
この代理店のキャッシュバックキャンペーンは45,000円!
さらに光電話を申し込むと52,000円に上がります。
もちろんただ申し込むだけでこのような金額のキャッシュバックを受けることができるのでオプションの加入などは一切必要ありません。
また、手続きも簡単でキャッシュバックを受け取るのに必要なことは「申し込みの際に電話で口座番号を伝えるだけ」です。
振り込みも開通から最短1か月後末に行われるためかなり早いです。
さらに詳しい情報は☟に書いてありますのでご覧ください^^
さいごに
今回はソフトバンク光の解約方法をご紹介しました。
ソフトバンク光では契約プランによって違約金が変わるんですね~
再三言いますが、解約時には注意しなければいけないことがたくさんあります。
一つ一つ丁寧に確認して解約をしましょう!
その際にこの記事を参考にしていただけると嬉しいです^^