
今回はauひかりの代理店のご紹介です。
実は、auひかりを申し込むにあたって一番お得な申し込み方法は「代理店申し込み」なんです。
というのも代理店申し込みでは「auひかり公式キャンペーン」と「代理店キャンペーン」のどちらも適用することができるからです。
ということで、auひかりの代理店の中でも「パイオン」という代理店に焦点を当て、とくにキャンペーンの内容をご紹介したいと思います!
目次
パイオンとは?
※パイオンキャンペーンサイトより引用
パイオンとは、情報通信事業を中心に大阪を拠点としている会社です。
業務内容としては「ショップ事業・ソリューション事業・コールセンター事業」となっています。
このショップ事業ではauショップやソフトバンクショップなどキャリアショップを運営しているようです。
実はこのauショップなども代理店の一つなんです。
しかし、今回ご紹介するのは代理店の中でもパイオンが運営する「代理店サイト」です!
実はauショップなどではキャッシュバックキャンペーンなどは行っていないんです。
なので、申し込むなら同じ代理店でも代理店サイトの方がよさそうですね。
パイオンのキャッシュバックキャンペーン
パイオンでは、最大35000円のキャッシュバックキャンペーンを行っています。
キャッシュバックキャンペーンは代理店のキャンペーンの中でも王道なキャンペーンですね。
しかし、代理店によってこのキャッシュバック金額や条件などが変わってきますので確認していきましょう!
パイオンのキャッシュバック金額
先ほども触れたようにパイオンのキャッシュバック金額は最大35000円となっています。
最大、とあるようにパイオンに申し込んだ方が全員この35000円をもらうことはできません。
ではどのような条件でこの35000円という金額が決定するのでしょう。
タイプ | キャッシュバック金額 |
---|---|
auひかりホーム | 35000円 |
auひかりマンション | 20000円 |
表を見たもらえるとわかりますが、パイオンのキャッシュバック金額は申し込みのタイプが「ホーム(戸建て)かマンション(集合住宅)」によって変わります。
詳しい内訳はこちらの通りです。
auひかりホーム:35000円
最短翌月キャッシュバック15,000円+プロバイダキャッシュバック20,000円
auひかりマンション:20000円
最短翌月キャッシュバック5,000円+プロバイダキャッシュバック15,000円
このように、パイオン自体のキャッシュバックだけでなくプロバイダキャッシュバックも含まれている金額だった、というわけですね。
ちなみにこのプロバイダキャッシュバックというのは、どの代理店で申し込んでも適用できるキャッシュバックとなっています。
パイオンのプロバイダキャッシュバックはホームで20000円、マンションで15000円とプロバイダキャッシュバックがパイオン自体のキャッシュバックより高い金額になっていますね。
これは代理店の中でもなかなか珍しいのではないでしょうか。
そして肝心のパイオン自体のキャッシュバックはホームで15000円、マンションで5000円、となっています。
他社と比較すると割と安いのかな~という印象を受けました。
では、こちらのキャッシュバックを適用させるにはどのような条件が必要なのでしょうか?
キャッシュバックキャンペーンの適用条件
この適用条件も「ホームかマンションか」によって変わってきますので、確認していきましょう!
auひかりホーム
auひかり回線(ずっとギガ得プラン)+当社指定プロバイダ+当社指定オプション+即日申込完了
auひかりマンション
auひかり回線(マンションプラン)+当社指定プロバイダ+当社指定オプション+即日申込完了
といっても違うのはauひかりのタイプの違いです(笑)
しかし、auひかりホームでは三つのプランがありますがそのなかでも一番契約期間が長い「ずっとギガ得プラン」が条件ということは覚えておいてください。
ただ、覚えておいてほしいことはこれだけではなく私がマーカーを引いたところのほうがどちらかというと重要です。
一つずつ確認していきましょう。
注意すべき3つの項目
当社指定プロバイダ
…実はこちらは公式HPに記載がされていません。
しかし、注意書きのところに「※希望されるプランやプロバイダ、ご利用中の回線の違約金によってキャッシュバック金額が異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。 (パイオン公式HPより引用)」と書いてありますので、おそらくプロバイダ自体は一つではなく選択することができるのではないかと思います。
もし、現在利用しているプロバイダがそのまま利用できるなら利用したいですよね?そのためにも申し込みの際には必ず利用できるプロバイダを確認したほうが良いでしょう。
当社指定オプション
…実はこちらも公式HPには記載されていないんです。
しかし少なくとも一つは指定オプションに加入しなければならないため月額料金は上がってしまいます。
もし指定オプションがひかり電話だけ、またはひかりテレビだけ、だった場合はauスマートバリューの適用条件でもありますので損はないですが二つ以上のオプションやこれら以外のオプションに加入することが適用条件だとしたら損をしてしまうかもしれません。
即日申し込み完了
こちらはかなり気を付けていただきたい条件です。
この即日申し込みとは別名「即時契約」と呼ばれるものです。
この即時契約は「1回目の電話、問い合わせをした当日に申し込みをしなければキャンペーン適用条件から外れてしまう」という内容の契約です。
なので、先ほど指定プロバイダの項目で下線を引きましたが、詳しいことを問い合わせした際には申し込みをしなければいけない状況になってしまいます。
かなりシビアな条件ですので、申し込みの際には気を付けていただきたいです。
その他注意事項
auひかりの最低利用期間が2年に設定?
パイオンの公式HPでは「お申込されたサービスについて、開始日より、まるまる24ヵ月以上のご利用をお約束いただける方。(パイオン公式HPより引用)」という記載がなされています。
この「約束」というのは簡単にいうと、最低利用期間の約束という意味合いです。
なので、auひかりを2年以内に解約してしまうと違約金が発生するようですね。
この違約金についての記載はありませんが、代理店でこの約束に違反する場合「定額の違約金」または「キャッシュバック相当額」のどちらかを違約金として納めなければならない代理店が多いので気を付けてください。
書類の返送が必要?
「弊社指定の申請書類のご返送を確認できた方。(パイオン公式HPより引用)」という記載があります。
こちらも詳しいことが公式HPに記載されていないのですが、どうやらauひかりを申し込んだ際に書類が届くようで、それを返送しないとキャンペーンの適用ができないみたいです。
返送についての期間も記載されていないため、いつ送ってもいいということなのでしょうか?謎です。
キャッシュバックは郵便為替
この郵便為替というのは厳密にはそれ自体で現金ではありません。
郵便為替を郵便局持っていくことで現金と交換することができます。
この郵便為替に関して注意していただきたいことは二つ!
①不在で受け取ることができず、不在票を受け取った際に1カ月連絡をしないと郵便為替は無効になってしまう。
②管理手数料がかかる。
この二点に気を付けていただきたいです。
①はこまめにポストをチェックすればよさそうですが、②はどうしても引かれてしまう手数料ですので注意が必要です。
なので実際に受け取ることのできるキャッシュバック金額は「35000円or20000円-管理手数料」ということになります。
ちょっと損した気分になりますね。
キャッシュバック受け取りの流れ
キャンペーン内容、適用条件、注意事項はこのあたりです。
では、auひかりをパイオンで申し込んだ場合のキャッシュバック受け取りまでの流れをまとめてみましょう!
auひかり即日申し込み完了
☟
申請書類がいつか不明だが届く
☟
申請書類をいつか返送する
☟
継続利用していることを確認し、郵便為替が送られてくる
☟
郵便局で現金に換金
このようなところでしょうか?
やはり、いつ申請書類が届くのか、返送はいつまでなのか、どれくらいの時期に郵便為替は送られてくるのか、というように「時期」がつかめないのは少し怖いですね。
パイオンで申し込みをする際は「ポストのチェック」が一番重要かもしれません。
さいごに
こんかいはauひかり代理店パイオンについてお話をしてきました。
代理店によってキャッシュバック金額はもちろん、条件もかなり変わってきます。
代理店での申し込みは一番おすすめですが、このようにいろいろ気をつけなければならないポイントがありますので注意しながら確認をすることが重要だと思います。