
現在多くの方がスマホを持っていますよね?
少し前までは、俗にいうガラケーが大多数でしたがAndroidに始まり、iphoneの登場から多くのスマホが世に出てきました。
そんな中、スマホユーザーの方が最もストレスになっているのは「速度制限」ではないでしょうか?
私もよく速度制限に引っかかっていた時期があり、その頃はとにかく速度制限に引っかからないかびくびくしながらスマホを使っていたこともありました(笑)
ところで、皆さんは何ギガのプランを使っていますでしょうか?
実は、ほとんどの方が「そんなに使わないだろう」と5ギガの契約をしている方が多いそうです。
私なら絶対足りないと思うのですが、このギガ数を節約するのにはワケがあります。
それはギガ数とともに値段も上がる、ということですよね…
なので、ほとんどの方は不便だと思いながらも値段を気にしてスマホを使用しているのです。
しかし、それってもったいないですよね?
せっかく便利な機能やアプリがたくさんあるのに、それを節約のためには使わないというのは私だったら嫌です(笑)
もちろん、そんなことをいうのですから料金も抑つつ、快適にスマホを利用する方法があるわけで、今回はそれを皆さんにお伝えしていこうと思います^^
目次
速度制限を回避しよう!
ここでは皆さんお悩みの速度制限を回避する方法を紹介していきます。
それでは、どんどん見ていきましょう!
データ容量を追加する
これはもうあれです、課金です(笑)
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
2GB | 3,500円 |
3GB | 4,200円 |
5GB | 5,000円 |
8GB | 6,700円 |
10GB | 8,000円 |
13GB | 9,800円 |
キャリアによって誤差はありますが、データ定額の料金はほぼこのような金額になっています。
なので、ほとんどの方が使われている5ギガが足りない…と思ったらデータ定額プランを変えてしまおうという、いわゆる力技です。
他にも、足りない分だけ1ギガ1000円ほどでデータ容量を追加できるようなサービスもありますが、こちらも同じく力技ですよね。
なので、できればこういった形ではなくしっかりデータ消費を抑えらるような技を知っていきましょう。
使用するアプリを抑える!
すみません、これも力技です(笑)
しかし、データを特に消費してしまうコンテンツを知っておくのもいいかと思いますので、ご紹介します。
①動画を見る
…現在は動画サービスのアプリもたくさん出てきました。有名なところだとやはりYouTube、最近ではAbemaTVなども人気ですよね。
しかし、これらはストリーミング再生と言って通信をしながら動画が再生されるため、データ消費はかなり掛かってしまいます。
YouTubeだと、20分ほどで500MBを超えるほどの消費量だそうです。
なので、40分で1GB超えちゃうかもしれないというのは怖いですね~
②アプリのダウンロード
…もちろん、フラッシュ系のアプリなど比較的データが軽いアプリなら良いですが、私の経験ではカードゲームやMMORPGなどとにかくいっぱいデータが入ってそうなアプリなどはかなりデータを食います。
一番重かったもので、2.3GBあったような気がします…
しかも、これらはダウンロードだけでなく通信するだけでもかなりのデータを消費しますので、5GBの契約では一瞬で速度制限にかかってしまいます。
③テレビ電話
…こちらは①とほぼ同じ理由ですが、動画を撮影しながら通信をするためとてもデータ消費が激しいです。LINEですと、1時間で300MBほどの消費量らしいので頻繁にテレビ電話をしないほうがよさそうです。
さて、それでは力技から離れましょう!
Wi-Fiルーターを持つ
ようやく、力技から離れられます!(笑)
このWi-Fiを使用するには三つの方法があります。
①Wi-Fiルーターを契約する
②光回線と契約して自宅にWi-Fi環境を作る
③町中のフリーWi-Fiに接続する
特に①と②はかなり快適にスマホを利用できるかと思います。
③は東京オリンピックに向けて外国人観光客のためにWi-Fiスポットは増加しましたが、接続する人が多くフリーWi-Fiに接続するよりもWi-Fiにつながないほうが速度が速いこともありますので、あまり快適にスマホを使用できるとは言い難いです…。
では、Wi-Fiルーターを契約するにはどれくらいの費用が掛かるのでしょうか?
キャリア | 月額料金 |
---|---|
WiMAX |
3,696円 |
ワイモバイル |
2,480円 |
ソフトバンク | 3,696円 |
docomo | 4,900円~8,100円 |
このような料金表になっています。
少し割高かもしれませんが、どこへ行ってもWi-Fi環境を作ることができますので利便性はかなり高いと言えます。
光回線と契約してWi-Fi環境を作る
こちらが私が取り組んでいる最大の技です!
データ消費量を抑えるには、なんといっても一番使用頻度が高くデータの消費も激しくなる自宅にWi-Fi環境を作ることでデータ消費を抑えることができます。
特に、Wi-Fiルーターと違うポイントをご紹介していきます。
①制限がない
上記のルーターは安いプランだと7GBの制限など、使用するにも限度があるのです。
しかし、光回線では制限なく使用ができるため家でアプリをダウンロードして外でそれを楽しむということもできます。
②家族で利用できる
Wi-Fiルーターも接続をすれば一緒に利用はできますが、前述のように制限がある場合だと気軽に貸してもらいづらいですよね…
その点、制限もないので気軽に接続してWi-Fiを利用することができます。
③なんといっても速度が速い
やはり、ルーターにも限度があります。
光回線ですと、最大で1Gbpsの通信速度を持つ光回線が多く大半のことは不自由なく快適に利用ができると思います。
以上が光回線とWi-Fiルーターでの違いです。
それでは、おすすめの光回線を少しご紹介しますのでもしよろしかったらご覧になってみてください!
おすすめ光回線
auひかり
こちらはauから提供されている光回線です。
フレッツ光よりも通信速度が速い、と噂になるほど快適に利用できている方が多いそうです。
auひかりの料金
サービス名 | 戸建て | 集合住宅 |
auひかり | 5100円 | 3800円 |
auひかりでは三年まで一年ごとに100円月額料金が下がっていくので、
最大で4900円/月での利用ができます。
auスマートバリュー
LTEフラット・データ定額プラン | 2年間 | 3年目~ |
データ定額10・13G | 2,000円 | 934円 |
データ定額5・8・LTEフラット/U18データ定額20 | 1,410円 | 934円 |
データ定額2・3G | 934円 | 934円 |
データ定額1G | 934円 | 500円 |
auピタットプラン※スーパーカケホ | 永年 | |
~1・2G | 500円 | |
~3・5G、5~20G | 1000円 |
そして、最大で10台まで割引が適用できるのもポイントです。このように、最大で2000円の割引を受けることができます。
そして、なんとキャッシュバックも高額で45,000円のキャッシュバックを受けることができます!
ソフトバンク光
ソフトバンク光はソフトバンクから提供されている光回線です。
こちらは光コラボと呼ばれているサービスで、使用されている光回線はフレッツ光の光回線なので、速度にも定評があります。
ソフトバンク光の料金
サービス名 | 戸建て | 集合住宅 |
ソフトバンク光 | 5200円 | 3800円 |
ソフトバンク光も月額料金は光回線事業者の中でもトップクラスに安いです。
また、割引もお得なのでご覧ください。
おうち割光セット
対象料金サービス | 毎月の割引額 | ||
---|---|---|---|
2年間 | 3年目以降 | ||
スマ放題/ スマ放題ライト |
データ定額 30GB | 2,000円 | 1,008円 |
データ定額 20GB | 1,522円 | 1,008円 | |
データ定額 5GB | 1,522円 | 1,008円 |
ソフトバンク光でも最大で2000円/月の割引を受けることができます。
また、ソフトバンクでも35,000円のキャッシュバックや選べるキャンペーンが豊富ですので、是非ともご覧になってみてください!
どちらも人気があり、スマホとのセット割が特にお得になっている事業者です。
最大で割引が一契約で10台まで適用させることができますので、Wi-Fiルーターを契約するよりも家族で使うと光回線で契約してしまったほうがお安く、通信速度の向上も図れるかと思います。
さいごに
ここまで、速度制限を回避するにはどうしたらいいのか?
ということに焦点を当ててお話をしてきました。
やはり、速度制限はWi-Fiを使用することで回避した方が、ご紹介した力技の数々よりもスマートかつ快適にできるかと思います。
最後に、まとめをしておきましょう。
データ消費が激しいのは、
- 動画の視聴
- アプリのダウンロード
速度制限を回避するには、
- Wi-Fiルーターを契約する
- 光回線と契約して自宅にWi-Fi環境を作る
そして、いまお得になっている光回線は、
となっています。
少しでもこの記事が参考になれば幸いです^^
快適なスマホライフを楽しみましょう!!